zsh その7 (749レス)
zsh その7 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337844883/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
628: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/01(木) 14:19:19.08 ignore_close_braces オンで文法チェックしたいなら、 こうすればいいだけ zsh -o ignore_close_braces -n http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337844883/628
629: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/01(木) 15:13:15.12 >>626 構文チェックだけして実行時パースはどうでもいいって状況があるのか? ともあれ zsh -n の働きはわかった。構文チェック -> 実行時パース の順で通していくわけだね。 今回の俺の目標は$BUFFERの実行時パースって位置づけか。 >>628 サンクス、現在のコマンドラインの$BUFFERとその時点のオプションを渡せば目標は達成できるぜ。 実行なしでの文法チェックができた。 もちろん$BUFFER内のevalの引数まではチェックしないけど、そこまでは元々期待してない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337844883/629
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.081s*