zsh その7 (749レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

31
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/07/15(日) 14:52:02.96 AAS
文字入力の補完はできますか?
emacsのようにどこかに補完リストを作っておいて、
たとえば、
ssh lo[補完キー]と入力すると、
ssh longname.com
と変換されるようにしたいのですが。
36: 35 [sage] 2012/07/19(木) 20:48:45.96 AAS
自己解決。
外部リンク[html]:homepage1.nifty.com
を使えばいいのね。
53: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/07/28(土) 14:32:40.96 AAS
>>52
52(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/07/28(土) 14:24:13.58 AAS
hoge-develって、実行時には必要ないincludeファイルとかだけをまとめたパッケージだろ。
本体パッケージとバージョンは同じじゃないといけない、しらんけど
それredhatのRPM
135
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/31(木) 08:42:34.96 AAS
そもそもどういう経緯で「配列を環境変数に使える」って思い込みができたんだろう
PATHだって:でくっつけた文字列でしょ?
366: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/09/18(木) 23:09:51.96 AAS
普通のプログラミング言語でもできなくね?と思ったが
リスト内包表記があるのならできるか・・・
641
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/04(日) 09:04:01.96 AAS
ヒストリ先頭に予め終了命令を入れておくという技をtwitterでみた。

手作業だと忘れそうなので、.zshrc にこういうのを書いておけばいいかな。
< $HISTFILE | { mv $HISTFILE{,.bak}; sed '1{/return 1/!i\
echo '"'"'Cannot source `'$HISTFILE'`, Abort.'"'"' >&2;return 1
;}' > $HISTFILE ;} && rm $HISTFILE.bak
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s