zsh その7 (749レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
26
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/26(火) 22:49:57.86 AAS
bindkey で Ctrl+@ や Ctrl+- を設定したいんですが、 どうやればいいんでしょうか?
"^@" や "^-" では駄目でした。
82: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/11(火) 00:22:27.86 AAS
$() 使った方がいいと思うけど、それは別として↓の結果を見ると
bash は ((...)) をとにかく arithmetic evaluation として解釈して、
zsh は arithmetic evaluation として解釈できるときだけしてるように見えるね。

% bash -c '(( echo [ ))'
bash: ((: echo [ : syntax error: invalid arithmetic operator (error token is "[ ")
% zsh -c '(( echo [ ))'
[

`...` の中にあるんだから解釈できるとは思うけど置換前に判別してるのかね。
man には More precisely, `((...))' is equivalent to `let "..."'. ってあるしバグなんじゃない?
107
(1): 93 [sage] 2012/12/29(土) 18:53:23.86 AAS
>>94
94(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/28(金) 07:34:36.52 AAS
>>93
何回目のFAQだよw

2>&1を実行している時点で標準出力(パイプ)が標準エラー出力にコピーされる。
(以後、2はパイプを指す)
次に、>/dev/null で標準出力が/dev/nullに変更されるが、
これはすでに2にコピー済みの標準エラー出力には関係ない。
もしかして >/dev/null よりも | が先に解釈されるんですか?
というか一般的に、リダイレクトよりもパイプの解釈が優先されるのがシェルの仕様?
176
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/26(金) 23:44:22.86 AAS
FAQ だね

zsh はデフォルトでは空白分割しない
一時的に ls ${=a} として挙動を変えるか
setopt SH_WORD_SPLIT でデフォルトを変更するか

普段から zsh スクリプトを書いてるとデフォルトの動作の方が楽だな
まあ楽をするために敢えてこうしてるはずだが、他のシェルに合わせる人も多いな
284
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/01/25(土) 23:51:28.86 AAS
>>282
282(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/01/23(木) 02:23:30.23 AAS
>>279
>>281
.zcompdumpを作るのに異常に時間がかかってる
外部リンク:my.opera.com

mkdir /tmp/hoge
chmod 700 /tmp/hoge
ln -s /tmp/hoge/.zcompdump $HOME
autoload -Uz compinit
compinit -u

というのはどうだろう
384
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/04/26(日) 18:25:52.86 AAS
echo $(A="A" && echo $A)みたいな代入文のシンタックスシュガーって存在する?
483
(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/23(木) 22:17:15.86 AAS
.zshrcにfunctionを書いているのですが、readでユーザ入力を待っている時に、ctrl+c、ctrl+d、esc、どれも押しても強制終了できません。
ユーザ入力ができて、入力待ち中に強制キャンセルもできるようにするにはどのようにすればよいでしょうか?

function hoge(){
# 入力待ち中に強制キャンセルが何も効かない。。
printf "input: "
read string
}
700
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/07(火) 15:42:07.86 AAS
ksh にすればいいのに()
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s