zsh その7 (749レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
161: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/04/21(日) 22:13:45.79 AAS
外部リンク:unix.oskp.net
たまにチェックしてるサイトだがWindows+SFUでzsh動いたみたいだな〜( ̄∀ ̄)
割と便利そうだ
256: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/23(月) 13:51:38.79 AAS
>>255255(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/23(月) 05:34:01.74 AAS
e 連打というのがよくわからんけど
自分はパターンマッチが使える history-incremental-pattern-search-{backward,forward} を使ってる
すいません、e 連打は Ctrl-r 連打の間違いです
履歴でglob使えるとは知らなんだ
ありがとうございます!
299: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/11(火) 07:19:07.79 AAS
てか4.5とか古いなw
そっちに原因があったりして
552: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/30(木) 07:17:05.79 AAS
あるよ
CentOS7でもそうだろ
633: 630 [sage] 2019/08/02(金) 13:54:57.79 AAS
>>632632(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/02(金) 13:35:05.17 AAS
>>630
> いやその理解はおかしい。構文チェックが二段階あるわけではない。
二段階あるんじゃないよ。
-nによる構文チェックは実行せずに静的な構文チェックを行う。
実行しないから実行したら文法エラーになるようなものを見逃す。
通常の実行時は静的な構文チェックは行わずに、実行しながら構文チェックを行う
二段階あるんじゃなくて、二種類あるんだよ。
同意。俺の理解と等しい。
699: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/07/07(火) 06:07:17.79 AAS
>>698698(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/07/07(火) 04:27:47.52 AAS
下記はとある本にのってる zsh のプロンプトの設定なんですが、一番右の % はなんなのでしょうか?
いらない気がするのですが? 誤植?
# プロンプトの右はじに、false なら終了ステータスを表示。
RPS1="%(?..(%?%))"
%( に対応する閉じ括弧だと解釈されるのを防ぐエスケープ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.251s*