zsh その7 (749レス)
zsh その7 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337844883/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
5: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2012/05/29(火) 21:08:38.69 使い始めの頃は prompt いじるために misc をよく見たけど、 最近は expn をよく見るかなー。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337844883/5
23: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/23(土) 15:12:00.69 >>21 よく考えたら PROMPT に含める方が一般的だったかも。 >>14 の方が簡単な気はするけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337844883/23
95: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/12/28(金) 08:34:16.69 >>93 zshのバグです。でも便利なのでずっと直されてません。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337844883/95
251: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/21(土) 16:39:53.69 昔は HIST_IGNORE_ALL_DUPS や HIST_IGNORE_DUPS を有効にしていたけど いつ何をやったかを後で調べたいときには、ほぼ正味の履歴を残しておく方が都合良いと気付いて無効にした HIST_FIND_NO_DUPS を有効にしとけば、使い回しのときにも欝陶しくないし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337844883/251
359: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/08/01(金) 22:13:56.69 変数名を渡して関数の中でevalする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337844883/359
379: 378 [sage] 2015/01/28(水) 03:47:05.69 あ、ctrl-j と enter の件は端末側の話ですかね、すみません ググると、端末の入力モードをrawにすればキーコードが勝手に解釈されたりせずに ダイレクトに届くっていうけど、rawなんて使ったことないけどまともに使えるのかな・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337844883/379
484: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/06/27(月) 20:12:25.69 >>483 function hoge(){ trap 'return 1' SIGINT printf "input: " read string } これでどうだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337844883/484
683: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/05/05(火) 22:51:09.69 zshにBASH_ENVに相当する機能はありますか? つまりzshでシェルスクリプトを非対話型で実行した時に 任意の処理を先立って実行したいのです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337844883/683
739: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/06/14(火) 14:22:28.69 UNIXシェルの並列化により最大34倍高速化する「PaSh」 https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2206/14/news050.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337844883/739
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s