zsh その7 (749レス)
zsh その7 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337844883/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
66: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/20(月) 18:07:07.61 非インタラクティブシェルとして起動するとき、aliasなどの設定ファイルを 読み込ませたいのですが、どうすればいいでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337844883/66
172: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2013/04/25(木) 08:59:39.61 CygwinはWindowsサブシステムやAPIを経由してNTカーネルとやりとりするけど、 SFU(SUA)はInterixサブシステムが直接NTカーネルとやりとりするんだが、オーバーヘッドが少ない分、動作が速いらしい。 昔のSFUはCygwinと同じUNIXらいくなツールセットだったけど InterixサブシステムはNTカーネルで動くUNIXレイヤーなのでネイティブ反応速度が可能 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337844883/172
181: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/04/29(月) 22:00:05.61 $=a でだめな理由が? zsh 以外でも動くようにとか? まあ >>179 でいいと思うけど。 >>178 分割してほしくないとき。そういうことはきいてない? 簡単な例だと % ls -1 a b b c % for i in *; ls $i とか。当然 shwordsplit でも "$i" と書けばいい。言うまでもないか。 それがいちいち面倒、というかどんなデータがくるか判らなかったり、 多くのファイルがあって全ファイル名を把握してないときに space がきてもいいようにとりあえず "$i" って書くなら 最初からそれがデフォルトの方が助かる。 分けたきゃ >>179 みたいにも書けるしね。 単なる文字列として変数に入れてるのに たまたま space が入ってると意図しない分割になるんが厄介。 ものによるけど、指定したときだけそう動いてくれればいい。特に使い捨てではないスクリプトでは。 なんか書いてたら長くなった。失礼。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337844883/181
240: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/18(水) 16:15:48.61 zshのヒストリーが1万件になって削除されるようになってしまった。 みんなはzshのヒストリーの上限何万にしてる?(何百万?) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337844883/240
241: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/12/18(水) 16:25:32.61 >>239 function () { unset $x typeset -E $x } とかの要領で.zshrcに書き込むんじゃないか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337844883/241
538: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/05/25(金) 23:18:15.61 昔のLinuxはかなり少なかったらしいね>最大バイト数制限 昔初めて.zshrcを作る際に他人の設定をパクってそのまま惰性で使ってる人多そう・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337844883/538
563: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/09/01(土) 04:29:57.61 そうすると気になるのは、fish や Go との差はどうなのかってこと。 必要ならインストールさせればいい、ってスタンス なら、当然その辺がライバルになってくるけど… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337844883/563
636: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/02(金) 15:29:13.61 >>635 何いってんの? $BUFFERに入ってるのはただのファイル名なんだけど? zsh -n $BUFFER 構文チェックに通ったからと言って、実行したときに構文エラーが出ないとは限らない なぜなら、zsh -nは実行したときの構文チェックとは別物だから。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337844883/636
660: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/10/19(土) 20:04:44.61 遅レスですまないけど、.zhistoryって行頭が:になってるからsourceしてもスルーするんじゃないの? :って何もしないって機能だよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337844883/660
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s