zsh その7 (749レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
18: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/06/22(金) 22:45:25.39 AAS
普通にワイルドカードでしょ。
63: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/08(水) 10:49:20.39 AAS
test
208(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/06/21(金) 23:55:39.39 AAS
anchorという意味がよくわからないけど、こんな感じにしたら動いているようです。
_loc() {
local wd=$words[-1]
if [ "$wd" = "" ]; then
return 0
fi
files=($(locate $wd | grep ".*${wd}[^/]*$"))
compadd -M 'l:||.=**' -- $files
}
ちなみに、これを思いついたのはEverythingが便利すぎるからなんですが、
外部リンク:www.voidtools.com
unixコマンドラインで同じようなのってないんでしょうか。
cursesでlocateをインクリメンタルサーチするとか…
でもやっぱりできるならシェルでやるのが一番便利でしょうね。
301: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/12(水) 00:50:45.39 AAS
研究室の鯖なかなか更新してくれないんだよね。
CentOS固有の問題なのかな?
306: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/12(水) 22:01:25.39 AAS
あー書いてたかスマン
ってか話題ないな・・・
317(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2014/03/22(土) 19:18:47.39 AAS
プロンプトに$LINENOを表示させてみようと思ったら上手く行かなかった、環境変数って読めない感じ?
588(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/23(金) 23:01:18.39 AAS
setopt forcefloatして(( ))の数値演算すると固定表示で出力される仕様みたい
それはいいんだけど、最後の桁に誤差が混じってちょっと困る
なにかいい方法ないかな
$ echo $(( 1 ))
1.
$ echo $(( .1 ))
0.10000000000000001 ←0.1 ってなってほしい
591(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/02/27(水) 22:41:58.39 AAS
先輩、手の空いてる時に教えていただけませんか?
ssh接続して、サーバー内で
[server:~] $ sudo rm -f `ls -1t /home/user/work/*.mp4 | tail -n+3`
は、おkなのですが、
[local:~]$ ssh hostname “sudo rm -f `ls -1t /home/user/work/*.mp4 | tail -n+3`”
は、
zsh: no matches found: /home/user/work*.mp4
で、うまくいきません。
サーバー はbash しか入ってないです。
これってどうしたらうまくいくがアドバイスいただけませんでしょうか。
rmするのにsudoしてるのは、docker run -v してるディレクトリで
コンテナが吐き出すファイルだからです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.192s*