zsh その7 (749レス)
zsh その7 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337844883/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
191: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/05/10(金) 13:29:32.20 検索しにくいよなぁ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337844883/191
307: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/02/15(土) 11:39:19.20 話題か。 >>258 の件で $HISTFILE に elapsed times が残るようになったのはいいんだけど、 実行中に別 zsh 起こしてその履歴使ったり history -D したりできなくなってしまった。(当然) とりあえず放置してるけど。 これでもいいような、そうでもないような。 share_history は前のまま実行前に追加するみたい。(elapsed times が残らない。) てか share_history って imported lines と local lines 分けてるんだね。 昔は違った気がするけど。 あと import タイミングが行編集終了時。最初、終了前に履歴辿って効いてないのかと思った。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337844883/307
378: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/01/28(水) 03:43:40.20 >>376 遅レス&横レスですけど、できました? shift って bindkey では設定できないと思ってたけど キーバインドってなかなか自由自在にできなくてもどかしいですよね 個人的には ctrl-j と enter が区別できなくて等価に LF として扱われるのが辛い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337844883/378
492: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/22(木) 20:10:18.20 >>490,491 レスありがとうございます。 すでに違ったとレスいただいていますが、typeコマンド初めて知りましたので一応調べてみたら、functionだとわかるだけでした。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337844883/492
560: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/08/31(金) 17:27:51.20 csh系は論外とすると、結局無難なのはshかbashだろうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337844883/560
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s