zsh その7 (749レス)
zsh その7 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337844883/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
67: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2012/08/20(月) 18:10:02.01 .zshenv に書く。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337844883/67
118: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2013/01/08(火) 22:50:20.01 配列の要素の最大・最小を返す機能てないですか?こんな感じで $ a=(1 3 2) $ echo $a[MAX] 3 さすがにないですかね?でもzshならやってくれそうな気も http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337844883/118
269: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/01/11(土) 23:44:02.01 僕はcygwinでzshを使ってるだけで、unixなんて見た事も使った事も無いんで このスレでは大人しくしています http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337844883/269
424: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/08/08(土) 09:23:44.01 zsh使うくらいなら最初からbashだけ使ってた方がいい。 将来、なんかの拍子にbashの仕事が入ってくるかもしれない。 その時にbash使ってましたアピールは大きい。 zsh使ってましたとか何のアピールにもならない。 もう一度言う、たとえ趣味でもbashを使え。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337844883/424
622: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/07/31(水) 19:38:44.01 そもそも dryrunである以上、$BUFFER が実行できることなんて保証できない setoptを含め、実行時にしかわからない情報に依存するものは 実行しないdryrunでわかるわけがない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337844883/622
692: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/06/10(水) 06:47:54.01 何がやりたいのかさっぱりなうんこだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1337844883/692
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.189s*