プロフェッショナルがハッカー度を計ってくれるスレ (777レス)
1-

172
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/01/10 23:05 AAS
そろそろ徳川家康の出番だと思うんだが。
173: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/01/10 23:07 AAS
>>172
ああそうか。家康か。
174
(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/01/10 23:07 AAS
>>165
165(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/01/10 22:41 AAS
天才とはいえ、0の状態から突然答えを導き出したものはいない。
皆変わりなく絶えがたい程の学を積み、長い思索の上で初めて
答えを導き出している。

アインシュタインも
「天才とは1パーセントの閃きと99パーセントの努力である」
という名言を残している。

最もその1%の閃きこそ、天才と凡人の違いであろうけど。

周りから孤立した人間ほど、自分を特別視する傾向があるのだろうけど、
1が自分を天才呼ばわりするのもその典型にしか見えないんだよね。
ネタか?
トーマス・アルバ・エジソンだと伝記で読んだぞ
175
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/01/10 23:15 AAS
>>174
俺も学研のひみつシリーズで読んだよ・・・当時の俺はベーマガやIOを立ち読みしてたなあ・・・とか和んでみるテスト
176: 174 [sage] 02/01/10 23:19 AAS
>>175
俺はどのの出版社だかは忘れたけど、まんがになってる
伝記シリーズや〜の不思議とかは読破したぞ。
177
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/01/10 23:35 AAS
ーん。アインシュタインも似たような事
言ってた気がするが、誰か知らないか?
といってみるテスト
178
(1): 174 [sage] 02/01/10 23:46 AAS
Google先生の結果。

外部リンク:www.google.com
みんなエジソンだよ。

外部リンク:www.google.com
これでも。

アインシュタイン格言集
外部リンク[htm]:kuroneko22.cool.ne.jp
にも見当たらないぞ。
179: 177 [sage] 02/01/10 23:50 AAS
>>178
ぐはっ。逝ってきます。
180: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/01/11 00:14 AAS
家康はまだ?
181: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/01/11 00:28 AAS
徳川葵萌え
182: 730です [] 02/01/11 00:55 AAS
730です。
スレッド読ませていただきました。
豊臣秀吉さんは相当なハッカーだと思いました。
スーパーハッカーの豊臣秀吉さんにご相談なのですが、
実は私のほうでWEB認証をIPをクライアントに振りたいと考えております。
クライアントに仮のIPを振りそのIPからはWEB認証サーバにしか接続できないようにし、WEBから認証されたら正規のIPをクライアントに振りたいという
ことなのですが、可能でしょうか。
クライアント側ではいっさいの設定をしたくないと考えております。
DHCPで仮IPをふってその範囲のIPはそとに抜けないようにして、
WEBサーバにアクセスし、ユーザID、パスワード
で正規のIPをMACに対応したIPを割り振ってやればよいと思うんですが
そのような製品などはあるでしょうか。
183: YggYgg [sage] 02/01/11 01:01 AAS
最後がWin98ってところが
ハカー度0
184: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/01/11 01:15 AAS
>>162
162(1): 豊臣秀吉 ◆keB.0xwM [sage] 02/01/10 22:37 AAS
>>161
俺もそういう事が言いたかった
すでに >>3
3(1): いひひ [sage] 02/01/10 17:54 AAS
ハッカーを自分で名乗る時点で0点。
で言われてるじゃん。
その後も >>7
7(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/01/10 18:02 AAS
>>1
自己評価できないあたりがだめ。
>>10 >>18 >>22 >>28 などなどなど。
185: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/01/11 01:25 AAS
太閤に代わり拙者がお答え申し上げる。
WSHにて作成したWeb認証マクロをサーバ側からE-Mailの
添付ファイル形式にて送信すれば良い。
クライアント側は一切設定不要、プレビューのみで
自動的にWebサーバへの認証活動を開始する。
186: 名無しさん@お腹いっぱい。 [俺も遊ばせろよ] 02/01/11 01:33 AAS
>>99
99(2): 豊臣秀吉 ◆keB.0xwM [sage] 02/01/10 21:26 AAS
>おまえの手腕の低さと幼稚さがそもそも荒れる原因だろう。

これは不毛に持っていくだけと「俺は悟った」。
君立ちはそもそも物事をmeta的に客観視する事が出来ないんだね。

俺が君立ちがわなら穏かにスレを持っていくがね。

なんで俺の方が大人なのかね。キレエなガキの方が。
これは不毛に持っていくだけと「俺は悟った」。

と、いうことにしてしまいたいのですね。
187: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/01/11 01:48 AAS
Toハfollowハtheハpath:
lookハtoハtheハmaster,
followハtheハmaster,
walkハwithハtheハmaster,
seeハthroughハtheハmaster,
becomeハtheハmaster.
188
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/01/11 01:53 AAS
2chスレ:prog
の102こそハックだと思う。
189: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/01/11 02:06 AAS
>>188
それの40もソシャ-ル ハク、つかドレス ハク
190
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 02/01/11 02:14 AAS
どうでもいいが ハカー と ウィーザド と グル!(・∀・)カコイイ!! の
2ちゃんねる的な違いをおしえてくれ。
191: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/01/11 02:24 AAS
ハカーを名乗るからには
最低限、
本やWebを参照せずに臨機応変にCをコーディング出来る。
クラカーの攻撃に対してリアルタイムに対応し、ログを理解ししかるべき処置を取れる。
UNIX系OSのシステムファイルを理解しカスタム出来る。
アプリのファイルを環境によってカスタム出来る。
セキュリティーホールを理解し対処できる。
バージョン毎にどのような攻撃が可能でそれを防ぐための手段を取れる。
プロトコルの種類及び使用目的、攻撃方法、防衛方法を理解してる。

最低でも、これくらいは平気だよね?
レベル7のハカーくん?
192: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/01/11 02:31 AAS
p29c96a.ykhmac00.ap.so-net.ne.jp
193: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 02/01/11 02:37 AAS
やっぱ、Linuxか*BSDのカーネルソースコードに名を連ねてる
ぐらいなくちゃハッカーといえないでしょ。
194: sage [age] 02/01/11 03:02 AAS
ager
195: きんたま [sage] 02/01/11 03:27 AAS
どうも, きんたまです
196
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 02/01/11 03:35 AAS
っつーか、あまりに 1 がアレなんで、ちょっとだけマジレス。
正式にリリースされたソフトってのは動いて当然なんで、
それらをインストール&動かしただけでは、ハッカー度 0.1
でしょ。ユーザーとしては、もうちょっと上かもしんないけどね。
ハッカー目指すなら、少なくともパッチぐらいは作れるように
なってくれ。

ほんでもって、天才は確かに理解されなかった部分が多いけど、
チミは天才じゃないでしょ。

結論:ハッカー度 0.1、ユーザー度 5
1-
あと 581 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s