Visual Studio Code / VSCode Part16 (664レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

18: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/03/09(日) 12:41:28.26 ID:x/DuxNns(1/2) AAS
Azure DevOps……
107
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/03/31(月) 15:11:06.26 ID:v6j6ac2W(2/2) AAS
あと結局APIの費用が下がることはないだろうから
個人の開発者が使える時代はそう長くないと思ってる
今ぐらいの性能でもAPI使いまくるとキツいし
開発ツールとの融合は各ベンダーが取り組むべきことだと思ってる
第三者じゃない
219
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/04/30(水) 15:01:07.26 ID:rVs11KJs(1) AAS
>>213
213(1): デフォルトの名無しさん [] 2025/04/28(月) 21:08:31.83 ID:KBgNTuQz(1) AAS
codeを起動すると青画面エラーになる現象に悩まされていたが、
全拡張を手動で削除して再インストールで復旧したっぽい

こんなんわかるか!
トラブルシューティングの方向性が間違ってる
まずはドライバと周辺機器含めたハードを疑え
230
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/14(水) 00:10:49.26 ID:eC1yiWfh(1) AAS
GPT-4oがデフォルトで選んであるの嫌がらせだろレベルでゴミ
Claude3.7しか勝たん
290
(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/22(木) 12:57:25.26 ID:2nBK69jH(1/3) AAS
>>287
287(2): デフォルトの名無しさん [] 2025/05/22(木) 08:27:41.40 ID:GGQ/rnEV(1/2) AAS
Windowの外枠の線を描画しないデザインってWin10からだっけ?
コレが超絶使いにくいから、真っ先に設定変更する

Kubuntuに入れたVScodeのLinux版なんか、OS全体のスタイル設定変えてもVScodeだけ設定無視して変わらず呆れた
VSCodeはElectronアプリでGTKに依存してるので、KDEでもGNOMEのテーマ変えないとダメ。
具体的には 設定開いて、 色とテーマ > グローバステーマ > アプリケーションスタイル 開いて右上のGNOME/GTKのスタイル設定
で選んだスタイルが有効になる
312: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/25(日) 18:27:13.26 ID:TUi6hp26(1) AAS
わざわざまだるっこしい手順を要求する関連技術は今後全部消える
424
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/06/23(月) 11:50:20.26 ID:B+tuE+Ga(1) AAS
>>421
421(2): デフォルトの名無しさん [] 2025/06/23(月) 09:15:15.22 ID:IakYWNy+(1) AAS
過学習でアホになります
まあAIが自由に使えるのも今だけだから。
過学習というか悪意ある学習が進んで、隙あらば汚染されたコードを吐くようになるのは時間の問題。
そのうち生身の人間のレビュー時間の爆増でコストに見合わなくなるよ。
449: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/06/25(水) 11:58:53.26 ID:0adLFZoS(1) AAS
というか、そんな瑣末なところに自分の芯を置いていることが問題ではないだろうか
視座が低い
457
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/06/25(水) 18:10:58.26 ID:Yc/frRRv(1/2) AAS
正規表現を
$\n^\s*</p
とかにしたらうまくいきそうじゃが

VSCode で一括置換がイヤなら、いったんemacsに貼り付けたらよろしかろう
642: デフォルトの名無しさん [] 2025/07/28(月) 01:13:34.26 ID:8xcLMnqm(1) AAS
それこそ自分で作ればええやん
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.004s*