Visual Studio Code / VSCode Part16 (707レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
683(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/08/01(金) 09:23:38.57 ID:MHdoviLB(1) AAS
>>681681(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/07/30(水) 18:49:38.54 ID:4Z8oxS8T(1) AAS
SERENAってMCP入れたらちょっとコンテキスト浪費抑えられるようになった気がする
安定するというほどではないけど、、、
Claudeちゃんってよくコンソールが激しく上下するバグがあって、全く使い物にならなくなって強制終了すること多いじゃん?1日3回ぐらいは起きる
で、落ちた後にSerenaのメモリー見てあらから作業内容を再開してくれるのは無地便利。というか勝手にクラッシュするソフトウェアに課金するのアホらしいけどさ
684: デフォルトの名無しさん [] 2025/08/01(金) 10:41:23.16 ID:ycO39NEQ(1) AAS
クロドも有料会員でも制限てやっぱコストかかりすぎてるのかな
aiサーバのcpu使用率常時100に張り付いてそう
685: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/08/01(金) 11:12:22.37 ID:pCELcKUR(1) AAS
CPU使用率100%は1インスタンスで捌ける程度の零細サービスでない限り当たり前
問題はインスタンスの単価と数で、予算と究極的にはクラウドベンダーのキャパシティの制約を受ける
AnthropicはAzure使い放題のOpenAIやGCP持ってるGoogleと違ってそれほど特定のクラウドベンダーとがっちり組んでないから、
コスト面ではどうしても圧倒的不利
686: デフォルトの名無しさん [] 2025/08/01(金) 11:49:56.16 ID:5JfuQ2DN(1) AAS
>>683
アレしばらくほっとくと多分直るよ
チカチカうるさいのは他のウィンドウの後ろに隠しておけ
687: デフォルトの名無しさん [] 2025/08/01(金) 20:11:21.90 ID:uF6uOBsh(1) AAS
>>682682(1): デフォルトの名無しさん [] 2025/08/01(金) 08:09:31.73 ID:155eSQ3h(1) AAS
少し前にいたRTX 5090の人にちょうど良さそうなQwen3-Coder-30B-A3B-Instructがさっき出たぞ
ほんとだRTX5090ならスッポリと入りそう
調べてみたところ日本語も問題ないみたいだし土日試してみよう
688: デフォルトの名無しさん [] 2025/08/01(金) 20:22:37.99 ID:AtZJbC8a(1/2) AAS
Deep Thinkにコーディングと設計依頼すると
すげぇ精度で成果物出せるようになってるな
gemini使えねーなって思う点全部カバーできてる
689: デフォルトの名無しさん [] 2025/08/01(金) 20:24:40.06 ID:AtZJbC8a(2/2) AAS
metaも今年後半にオープンモデル全て廃棄して商用の非公開モデルに移行するから
何か大きな流れきそうだな
690: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/08/01(金) 20:26:10.08 ID:YggNYFjx(1) AAS
ある程度以上のローカルllmやるならmac一択みたいな世界になるなんて思わなかった
非常に苛立たしい
win機で同じ仕様のものが出てこない物か…
AI Max+は期待してたけど遅すぎる
691: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/08/01(金) 20:37:23.90 ID:z02NetRk(1) AAS
受注生産のワークステーションなら最高スペックのMacに勝てるのなんかいくらでもあるよ
値段も圧勝だけど
692: デフォルトの名無しさん [] 2025/08/01(金) 21:51:41.07 ID:1aYGZeUr(1) AAS
GoogleのWeb広告事業は今後廃れるだろう
AIのおかげで、もう広告だらけのWebサイトで調べる事も無くなった
693(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/08/01(金) 22:47:03.23 ID:fzrMbKX9(1) AAS
チャットの合間にステマしてくるよ
MCPなんかのプログラムインターフェースは軒並み有料になる
694: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/08/02(土) 05:49:42.88 ID:IwfgF1a1(1) AAS
>>693
これは完全な間違いな
全く世の中を仕組み理解していない
宣伝はAIが弾くから今後は宣伝なんて無くなるよ
電通は死ぬかもとさえ思う
じゃあ何になるかというと直接サブスクさせられる。その方が取りっぱぐれないからね
695: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/08/02(土) 10:26:03.72 ID:KjNQ3zyX(1) AAS
ググーナ「広告を見る権利を売ってやろう」
696: デフォルトの名無しさん [] 2025/08/02(土) 10:51:02.44 ID:LeN+VLWR(1) AAS
そもそもwindowsてosとして重すぎるしなあ
OSの中で多分一番処理速度遅い
697: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/08/02(土) 11:01:01.48 ID:SCo3ZM4N(1) AAS
エレクトロンが速度を語るか
698: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/08/02(土) 11:06:33.69 ID:z/D5ojIc(1) AAS
一昔前はメーラーも色んなソフトが使われてた。Beckyとか禿メールとか
でも最近は新幹線で見かけるパソコン覗き見すると109パーセントアウトルックメールだ
広告みたいなあやふやなものより、毎月確実に金の支払いあるビジネスモデルうまみ。AIの未来は暗いしソフトウェアも数自体減っていくだろう
699: デフォルトの名無しさん [] 2025/08/02(土) 13:38:30.22 ID:ctawXB8G(1) AAS
コミットしようとしても出来なくてなんでだろうって下のコミット一覧みたら
全く知らない外国人のアカウントのコミット一覧になっててビビった
VSCode再起動したら治ったけど何だったんだろうあれ
700(2): デフォルトの名無しさん [] 2025/08/03(日) 00:22:22.08 ID:Kxwri1/g(1) AAS
27MBのAIがo3-high、Grok4に勝ったらしいけどもうこれでよくない?
外部リンク:github.com
701(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/08/03(日) 00:42:54.03 ID:GDhiwL/I(1) AAS
>>700
英語読めない系の人?
702: 700 [] 2025/08/03(日) 07:26:57.67 ID:u21A2qJf(1) AAS
>>701
No kidding.
Speaking of English, you never beat me.
703(1): デフォルトの名無しさん [] 2025/08/03(日) 10:00:21.54 ID:BJbo4LUb(1/2) AAS
github copilotからclaude codeに乗り換えたんだけど
claude codeでもgithub copilotみたいにAIが実行中のターミナルの中身を見ることって出来る?
704(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/08/03(日) 10:08:38.10 ID:XUoqk9nk(1) AAS
>>703
ctrl+rかverbose
705: デフォルトの名無しさん [] 2025/08/03(日) 10:18:41.13 ID:BJbo4LUb(2/2) AAS
>>704
ありがとう!
706: デフォルトの名無しさん [] 2025/08/03(日) 11:54:29.03 ID:OJJuF5ma(1) AAS
Claude codeのリミット制限はしゃーないとは思うが、作業途中で止まるのはなんとかして欲しいわ。
AIがおかしな実装したり埋め込んだバグを直させてる途中でリミット来て止まると面倒すぎる。
707: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/08/03(日) 15:12:01.34 ID:VsgRpZsj(1) AAS
壊れたテストの修正はClaudeCodeよりCursorの方がまだましだな
後者の方がリンタエラー毎回参照してるからかも
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s