Visual Studio Code / VSCode Part16 (631レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
19: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/03/09(日) 12:52:59.25 ID:y8mAkJhd(1) AAS
AWSの製品名もだが、それも未だに自分はなにが範囲なのかわからんサービス・・・
99: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/03/21(金) 22:34:18.25 ID:ysxPSzSl(1) AAS
>>9494(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/03/20(木) 21:17:52.70 ID:dpn4tM/f(1) AAS
>>93
細くする方法は知らんけど消すことはできるよ。
後はショートカットを覚えて各ボタンを押すのと同の事を出来るようにしたり、Windowsならctrl-qから選択したりで対応可能
あのアイコン列は好きだから消したくはないのよなぁ
>>97上に置くとめちゃ小さくなるよね
最初はいいと思ってたけど拡張増えてさすがに使いづらくなってやめた
123: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/04/12(土) 15:27:37.25 ID:L2DQOvSR(1/4) AAS
なんか勘違いしてるやつおるな
155: デフォルトの名無しさん [] 2025/04/15(火) 17:10:39.25 ID:p4M8ULBd(1) AAS
学生さんは知らないだろうけど今だと1Mトークンまでいけるのが一般的だから、単純に全部コンテキストに突っ込んだとしても5 万行くらいはいけるね
もちろんコーディングエージェントの場合はファイル名や定義情報の一覧をインデックスとして使用して当たりをつけていく
やってることは人間と一緒だが5万行を正確に把握するのは学生さんに限らず人間には不可能だろう
207: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/04/26(土) 16:56:45.25 ID:oOnAdyc0(1) AAS
>>206206(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/04/26(土) 13:22:39.88 ID:yWDPTn0M(1) AAS
powershellはオブジェクトをパイプで渡していけるのが大きな特徴
キモいから使わんけど鯖缶とかWindowsどっぷりな人には恩恵あるんだろう
そこがちゃんとわかれば使いやすいんだろうけど、オブジェクトにどういうインターフェース?があるのかとかさっぱりでわからん。あと、そのままだと.batが使えないってのもきついし.PS1も初回起動するときは設定必要だよね
242(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/14(水) 12:40:23.25 ID:PQuBUAX/(1/2) AAS
おじいちゃんは知らないかもしれないけど、日本語って変わっていくんですよ
277: デフォルトの名無しさん [] 2025/05/21(水) 17:32:19.25 ID:SuYp/tNw(1) AAS
結局Agentに行きつくから
355: デフォルトの名無しさん [] 2025/06/08(日) 16:09:37.25 ID:5SxWwpLr(1) AAS
AIインフルエンサーは無料のAIエージェントを勧めても金にならない
逆に高いのはAIインフルエンサーを見てる客層に合わないから仕事が来ない
結果的に数十ドルのサービスばかりが持ち上げられるんだろう
411: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/06/20(金) 17:55:28.25 ID:Y4QdNLDp(1) AAS
客室乗務員を認証する組織でしょ
478: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/06/26(木) 12:41:50.25 ID:UXhR+rO2(1) AAS
Excel方眼紙と思いきや年月日は連結されてて日付の入力が面倒なことも
487(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/06/27(金) 00:36:27.25 ID:Un7J+POj(1) AAS
エクセル方眼紙は手順書作成にはたまにつかう
セルでインデントにできるし画像もペタペタ貼れる
表も別シートで作って図として貼り付ければ差し込める
何でもかんでもマークダウンでやる必要ないかと
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.093s*