Visual Studio Code / VSCode Part16 (719レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
6(3): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/03/08(土) 13:59:03.20 ID:vGTvDgLV(1) AAS
VS CodeのVSってなんじゃろう
対決とかのVS?
48: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/03/12(水) 12:50:10.20 ID:ttANcShH(4/4) AAS
にになるじゃなくて、気になる、だった
59: デフォルトの名無しさん [] 2025/03/12(水) 19:10:27.20 ID:qPUH4SHe(1) AAS
>>5656(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/03/12(水) 16:49:17.51 ID:KVAdPTxh(1) AAS
VSは普通にCopilot が使えるよ
それに、C#はなくならないよ
C#がいらないと言っているのはWeb屋さんだけ
Web屋だけどasp.net coreだよ
ベンチマーク見りゃ分かるがRustとかの聞いたことの無いフレームワーク除けば最速だからね
アクセス数の多い大手アパレルとかネットスーパーのサイトはasp.net coreやろ
79: デフォルトの名無しさん [] 2025/03/14(金) 15:06:10.20 ID:xZJF8suh(1) AAS
>>75世の中たくさんの言語があると習得コストがかかるから
ごく少数だけの言語だけが生き残ってくれればいいのに。
だからあほが作ったRubyなんて滅びてほしい。
113: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/04/11(金) 15:41:18.20 ID:mXJpW1vK(1) AAS
o4とか4oもよく分からん
グーグルもオープンAIも外人だからセンスとか語呂はどうでもいいのか
カタカナ4文字のクロードとかかなり浸透してきているのに!
138(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/04/12(土) 20:03:36.20 ID:FIViInck(4/4) AAS
20年前にrailsに興奮してたおじさんたちは今もrails使ってるからね
いやダメとは言わんけど
今あえてそれ選ぶ理由もないよねと
280: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/21(水) 22:01:52.20 ID:xSns53h3(1) AAS
>>278最近やっとエージェントモードが実装された
遅れているのは事実だが、結局AIコーディングというのは277も言ってる通りエージェント任せの形に行き着くので、
エディタとしてのAI統合の作り込みはさほど重要ではなく、差別化要因ではなくなりつつある
385: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/06/14(土) 10:22:15.20 ID:cE2n0wGI(3/4) AAS
>>384ほんそれ、結局自分で20万行とか書いてメンテできる人なら、AIがあろうと無かろうとデバッグできるし機能追加も出来るからな
俺がマネージャーなら最低限何名かよプログラマーは雇うよ。そいつの得意分野は任せたいと思うもん
415: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/06/20(金) 21:32:04.20 ID:IV2FNuud(1) AAS
cursorでのClaudecode一択だね
ただ、その前段の環境構築は、
仮想化をどこにするかで沢山ある気がする
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.051s