Visual Studio Code / VSCode Part16 (664レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
37(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/03/11(火) 15:10:21.18 ID:cjCAu/UP(1) AAS
エディタの優位性なんて拡張の豊富さ以外でほぼ差がつかない時代だった
その拡張が全てリセットされた新時代に突入した
156: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/04/15(火) 18:00:37.18 ID:pmwAEiM8(1) AAS
学生さんでもわかるようにフールセーフを意識してるんだよ
170: デフォルトの名無しさん [] 2025/04/17(木) 22:52:50.18 ID:TKnBjRau(1) AAS
仕事は大変になるよ
きっと、AIを前提とした量を任され、AIがうまくいかなかったときは全部やらされることになるんだ
520(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2025/07/01(火) 07:10:25.18 ID:KYCc1kpx(1) AAS
中国語の説明文がある拡張機能はインストールするのにかなり躊躇する
521: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/07/01(火) 07:27:24.18 ID:2r5cqRmg(1) AAS
アップルインテリジェンスがついにアンスロピック社のテクノロジー導入とかいうニュース熱いな
マックで開発してるからアップルがネイティブにソネットとかオプース対応してくれると安上がりでコスパ抜群だ。VSCodeとアップルインテリジェンスが直接連携したら楽にほったらかし開発できるのになあーーーアップルMCPほすい
556: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/07/16(水) 14:06:43.18 ID:M/7CXxML(1) AAS
VSCodeクラスのならAIで一から書かせても数日から下手すると1ヶ月かかるしコスパイマイチでしょ
フォークしたらプロンプト書く必要ないからだいぶ短期間で作れるし
582: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/07/19(土) 18:18:52.18 ID:YLluxsDR(1) AAS
それはAIが人間にとって理解しやすいソースを生成するようにチューニングされているからで、
人間にとって理解の困難な効率最重視のコードを生成させることは技術的には余裕で可能
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s