Visual Studio Code / VSCode Part16 (670レス)
Visual Studio Code / VSCode Part16 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1741406054/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
4: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/03/08(土) 13:35:03.02 ID:5sZkGuqi MSのプロダクトは殿様商売するとゴミだが追う立場になると異常に強くなる 初期リリースの2015年当時あたりはガチで開発環境としてはWindowsなんて誰も使わなくなるんじゃないか感があったが、VSCodeとWSLによって奇跡的な復活を果たした OfficeのCopilotは確かに酷いが、AI市場は他に奪われた後に結局MSが巻き返してしまう気はしてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1741406054/4
167: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/04/17(木) 20:58:50.02 ID:tCQzpLRC >>165 現在の人工知能だと売り物になる水準のプログラムコードを作成するのは無理 これは人工知能を私たちがまだ使いこなせていないだけじゃなくて、人工知能がプログラム「外部」の世界を正確に把握していないからと言うのが大きいかと たとえば電気回路やVHDLなどのコードを全部叩き込まないとプログラムなんて動きやしない。どのCPU使ってどのOS使ってどのメーカーのIC使って、、、って情報収集は私たちなら仕事だからやるけど人工知能はやらないですよね 回路にあるこの部品のデータシート探します、、、 ネットでPDF拾おうとしたらユーザーログイン必要です、、、 なのでユーザー登録します、、、 メール開いてユーザー承認したかと思ったら2段階認証必要です、、、 スマホの認証アプリのワンタイムパスワードを貼り付けます、、、 ぜーーーんぶ隅々まで私の仕事をやってくれる人工知能がいたら私なら100万円出して買うね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1741406054/167
223: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/11(日) 10:25:20.02 ID:6Onl8+Hk とりあえず、MEMORY.DMP を解析するのが基本 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1741406054/223
324: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/05/28(水) 12:01:18.02 ID:jEpOPo+L 業務系でたまにちょっとだけ技術的に「おっ」と感じるコードを目にすると、高確率でWeb上に同じものが見つかる 業務なんてそんなもん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1741406054/324
340: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/06/06(金) 07:37:53.02 ID:GWZpboU0 でもインド人は引っ張りだこ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1741406054/340
375: デフォルトの名無しさん [] 2025/06/11(水) 21:04:33.02 ID:e7/SAENv ほんと大丈夫だった ありがとう! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1741406054/375
552: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/07/16(水) 11:05:19.02 ID:cSeA27BV >vscode終了のお知らせ 多分cursorが流行ってたときにも同じこと言ってたんだろうな 学習しない連中だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1741406054/552
612: デフォルトの名無しさん [] 2025/07/22(火) 22:11:13.02 ID:BY5HDilq VisualStudioはスペック敷居が高すぎる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1741406054/612
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s