[過去ログ]
シェルスクリプト総合 その31 (1002レス)
シェルスクリプト総合 その31 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1565446670/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
78: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/11(日) 19:23:55.89 ID:k+c7cOcw >>73 そのひとレスなのね。まあ、なんだ...まあ、いや、わからんwww まあ、いいや http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1565446670/78
193: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/20(火) 18:15:23.89 ID:Gkd3xMH4 >>190 実はBase64はPOSIXの範囲でも(簡単に)実現できる。 http://pubs.opengroup.org/onlinepubs/9699919799/utilities/uuencode.html によればuuencode -m /dev/stdoutこれでほぼbase64コマンドと同じ挙動になる。 ていうか/dev/stdoutってPOSIXで規定されてないのにその肝心の公式が仕様書内で /dev/stdoutを使っちゃっていいのかねw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1565446670/193
307: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/21(水) 21:54:40.89 ID:CEaWdSia 何が気に障ったのかわからんな 牛乳飲もうw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1565446670/307
470: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/31(土) 15:16:19.89 ID:a1oQmbic >>467 >>469 あー、なりたちとかそういうのじゃなくて 何が出来て何が出来ないとか機能的な話です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1565446670/470
730: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/01(火) 20:09:04.89 ID:fust4gpU >>728 どの言語でも、その言語を知らなければ、その言語特有の所でコストがかかるってだけだ だからちゃんとその言語を知らなければいけない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1565446670/730
866: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/07(月) 14:23:04.89 ID:MItW4Ls8 sedやawkを忘れたんで代わりにperlを使うことが結構ある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1565446670/866
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.046s