[過去ログ] くだすれPython(超初心者用) その44【Ruby禁止】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
272
(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/24(土) 12:16:48.26 ID:c46ZB698(2/3) AAS
>>259
259(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/23(金) 22:34:52.86 ID:bCjBZ45B(1/3) AAS
>>255
どうもありがとうございます
存在していないkeyでした

外部リンク:ideone.com

これを実行すると
村上市 (2)
関川村 (1)
鶴岡市 (1)
な感じでプリントされますが、

村上市 (2), 関川村 (1), 鶴岡市 (1)
といったように、一行でプリントするにはどんな方法がありますか?

>>258
更新されているようです
Rubyでのサンプルページも作られていました
外部リンク:github.com
>>266
266(3): デフォルトの名無しさん [] 2019/08/24(土) 09:51:52.05 ID:BpytXyBE(1) AAS
これでお願いします
外部リンク:ideone.com

template = '{0} ({1})'
for p in points: p['scale'] = scaleDic[str(p['scale'])]
output = [template.format(p['addr'], p['scale']) for p in points]
print(*output, sep=', ')
scaleDic のキーは、str ではなくて、数字じゃ無いとダメだろ。
これで良い筈。
外部リンク:ideone.com
276: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/24(土) 12:56:04.04 ID:SB9VKIDg(3/10) AAS
>>266
>>267
267(2): デフォルトの名無しさん [] 2019/08/24(土) 10:57:17.18 ID:6nD2xE5w(1/3) AAS
君のは無駄すぎる

print(', '.join(f"{p['addr']} ({scaleDic[p['scale']]})" for p in dd.get('points', [])))
>>271
271(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/24(土) 11:49:43.27 ID:c46ZB698(1/3) AAS
>>260 print(f'{a}({s})',end=', ')

一番最後にも , がつくのが少しうざいけど。
end= と言うのは print文の最後を改行の代わりに指定文字を出力して終わると言う意味だから、複数指定するのは間違い。
>>272
ありがとうございます
レス頂いた内容ひとつひとつきちんと試してみます
279: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/24(土) 13:30:03.13 ID:SB9VKIDg(5/10) AAS
>>266
formatの対象を別変数に入れたり、printでsepを使う時にアスタリスクが使える事が参考になりました

>>267
これ (>>263
263(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/24(土) 01:12:22.32 ID:feuvYzbT(1/2) AAS
l = ['{}({})'.format(p['addr'], scaleDic[str(p['scale'])]) for p in points]
print(', '.join(l))
) をさらにコンパクトにしたってことなんですね

>>272
なるほど
scaleDicのkeyをstrじゃなくintにすればよかったんですね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.045s