[過去ログ]
くだすれPython(超初心者用) その44【Ruby禁止】 (1002レス)
くだすれPython(超初心者用) その44【Ruby禁止】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1563969768/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
293: デフォルトの名無しさん [] 2019/08/25(日) 00:52:43.33 ID:AaCFD+Ee xを2*10の行列にしたいんだけど、なんでこれだと20次元のベクトルになっちゃうの? 正解はどうすればよかんべ・・・・ import numpy as np x = np.array([[]]) for i in range( 10 ): x = np.append( x, [i, i*i] ) print(x) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1563969768/293
295: デフォルトの名無しさん [] 2019/08/25(日) 01:59:09.84 ID:mg6wG7oZ >>293 np.appendの行を x = np.stack((x, [i, i*i])) にする あるいは x = np.arange(1, 10) x = np.stack((x, x*x)).T http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1563969768/295
296: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/25(日) 10:40:17.72 ID:9mosJQ5t >>293 サイズが予め分かっているならnp.emptyかnp.zerosで先にそのサイズで作成する x = np.empty(shape=(10,2)) としてから x[i] = [i, i*i] サイズが予め決まっていない場合は、先にリストで処理して最後にnp.arrayにする x = [] for i in range( 10 ): x = x.append([i, i*i]) で入れたあと x = np.array(x) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1563969768/296
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s