[過去ログ] くだすれPython(超初心者用) その44【Ruby禁止】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
94: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/07/31(水) 19:32:49.68 ID:w173sz60(1/2) AAS
外部リンク:ideone.com
python よりも 問題の9割は数学的な難易度だ
98: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/07/31(水) 23:44:43.90 ID:w173sz60(2/2) AAS
>>9595(3): デフォルトの名無しさん [] 2019/07/31(水) 21:26:45.90 ID:GkrfM7ax(4/5) AAS
たびたび申し訳ございません。
2つのcsvファイルを組み合わせ、新たに配列を作るのはどうすればよいのでしょうか。
座標csv
番号, x, y
1, 0, 0
2, 0, 0.5
3, 0, 1
4, 0.5, 0
要素csv
要素番号, 接点1、節点2、節点3
1, 1, 4, 5
2, 1, 2, 5
3, 2, 5, 6
4, 2, 3, 6
の2つのリストから
要素番号、接点1の座標、接点2の座標、接点3の座標
1, (0,0) (0.5,0) (0.5,0.5)
2, (0,0) (0,0.5) (0.5,0.5)
3, (0,1) (0.5,0.5) (0.5,1)
のようなリストを作成したいです。座標csvには接点の座標が入っており、
要素csvにはその要素に含まれる接点が含まれています。
そこで、要素csvの、要素番号に該当する座標を、座標csvから持ってきてリストを作りたいということです。
配列の扱いがイマイチ理解できません。
配列は1行しか扱えないのでしょうか?
まとめてcsvを読み込んでも、最後の行しか表示されません。
教えてください。
余計な要素である番号と要素番号消しちゃえ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.179s*