[過去ログ] くだすれPython(超初心者用) その44【Ruby禁止】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
85: デフォルトの名無しさん [] 2019/07/31(水) 12:22:56.68 ID:tr6QRH6+(1) AAS
授業でforの使い方をどの程度教えているかにも寄るからね。
for i in range(a,b):の形まで教えているなら
>>8383(1): デフォルトの名無しさん [] 2019/07/30(火) 23:53:01.50 ID:0mrV0sDP(2/2) AAS
>>61
あ、勘違い。
最初の西暦と、そこから何年分を出力するかの年数を入力して、年号は計算して出すのか。
んじゃあ
a = int(input()) #西暦
b = int(input()) #年数
for i in range(b):
print(“西暦”, a + i, “年”)
みたいな感じでおk。
のforは
for i in range(a,a + b):
になるので年号計算の式を短く出来るけど、
その形を教えてないとxとか言われそうだしねぇ。。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s