[過去ログ] くだすれPython(超初心者用) その44【Ruby禁止】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
637
(5): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/14(土) 18:45:22.00 ID:aUSbRur4(1/2) AAS
自作Djangoアプリ(ローカルで自分用のDBをブラウザで閲覧する)を使うため、タブレット購入を検討してます。
6万程度以下の価格帯でWindows/Android/iOSどれかで、Djangoが特にキビキビ動く/動かないとかってありますか?
自分、iOSもAndroidもド素人で全く検討もつきません。いまLinuxデスクトップでは快適に動いてます。
候補はSurface Go、Huawei MediaPad M5 Pro、iPad Air 10.5です。
643
(1): 637 [sage] 2019/09/14(土) 21:03:39.23 ID:aUSbRur4(2/2) AAS
さっそく有難うございました。
>>638
638(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/14(土) 18:52:24.24 ID:PaNFU6vn(1) AAS
>>637
そのDBのサイズと
快適に動いてるとやらの環境を詳しく書かないことにはどうにもはや。

あと画面サイズで値段が大きく異なるので
希望するインチ数も書くように。
Pentium G5400/RAM 4GBなのでタブレット(>10
10(2): デフォルトの名無しさん [] 2019/07/25(木) 21:40:43.04 ID:PkzVYw4s(1) AAS
JupyterLabでC言語で言うところのインクルードをすることはできませんか?
hoge.pyというファイルを作って、
hage.ipyndから呼び出して使いまわしたいのです
inch希望)よりは強力でしょうか。
DB(sqlite)は21Tables, 最大レコード数3万未満、ファイルサイズ11MBです。
DBの規模毎に最適なOSが変わるってことでしょうか?
>>639,642
639(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/14(土) 18:53:39.88 ID:6xTbATLA(1) AAS
djangoとかいうゴミ使うなよ、bottleで十分
ありがとうございます、初めて知りました。ちょっと見てみます
>>640
同じpythonでもOS毎に得意/不得意な処理があるってことでしょうか?
>>641
そう、そのとおり。なんで、あえてAndroid/iOSに突撃する理由が(もし)あれば
知りたいと思いまして。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.063s