[過去ログ] くだすれPython(超初心者用) その44【Ruby禁止】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
169
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/15(木) 18:23:10.32 ID:1uawWTDf(2/3) AAS
>>165-166 >>168
168(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/15(木) 18:09:12.23 ID:YbJnuQN/(4/4) AAS
すみません、文字化けです。
けが抜けてました
文字コードの宣言がないとブラウザが正しく日本語文字(2バイト文字)解釈できないんだろう
Python3系ならデフォルトはUTF-8なので
ブラウザに文字列を出したいのであれば
表示したい文字列より前、先頭に
htmlの文字コード宣言(UTF-8)を行う必要があると思われ

「html 文字コード UTF-8 宣言」あたりのキーワードでググれ
212
(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/22(木) 14:32:52.32 ID:qSCycJ6B(1/6) AAS
a=10
b=a/2
print(b)
ってしたら、5.0ってなるねん
5ってしたいねん
どうやったらいいん?
263
(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/24(土) 01:12:22.32 ID:feuvYzbT(1/2) AAS
l = ['{}({})'.format(p['addr'], scaleDic[str(p['scale'])]) for p in points]
print(', '.join(l))
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s