[過去ログ] くだすれPython(超初心者用) その44【Ruby禁止】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
172: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/15(木) 21:55:55.01 ID:1uawWTDf(3/3) AAS
>>170170(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/15(木) 20:54:32.21 ID:vSMMQ3Oa(1) AAS
>>169 そういうこったな。 Python には無関係。
<meta http-equiv="content-type" charset="utf-8">
おまいイイ!!(・∀・)ヤシ
>>171IDコロコロ変わる環境のやつは
自分が何番の質問書いたやつなのか名乗らないと誰かわからないぞ
(今回はわかるが)
次から書けよ
218: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/22(木) 14:39:59.01 ID:qSCycJ6B(4/6) AAS
>>216競プロでは不正解になるねん
284(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/24(土) 16:05:24.01 ID:c46ZB698(3/3) AAS
>>281 24行目
scale = dic.get(k, “不明”)
625: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/10(火) 17:19:33.01 ID:SdG9M8D9(1) AAS
おおっと
Py2系とか昔のC++の悪口はそこまでだ
741: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/09/22(日) 22:16:14.01 ID:kTa1SMwh(1) AAS
やっぱhello,worldといえばエロ画像ダウンローダだよな
841: デフォルトの名無しさん [] 2019/10/02(水) 12:55:54.01 ID:55+aQRnY(1) AAS
>>835835(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/01(火) 23:45:48.90 ID:xUPobipD(1) AAS
IPアドレスはネットワーク部とホスト部から成り立っているようです
192.168.1.5
というIPアドレスがあった場合、192.168.1までがネットワーク部で
最後の5がホスト部なようです。
この例だと、ネットワーク部は、".(ドット)"で区切った上3つですが
環境によっては、ネットワーク部が上1つだったり、上2つだったりするようです。
IPアドレスの文字列から、ホスト部だけ適切に抽出して255など別の文字列に置き換えてくれるライブラリなどないですか?
君はサブネットマスクの概念を理解していない
スレチなのでそっちを調べてからまたおいで
864: デフォルトの名無しさん [] 2019/10/04(金) 01:34:08.01 ID:5l5U7bxj(1/2) AAS
>>862862(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/04(金) 01:24:01.62 ID:z4d9bLlT(2/4) AAS
p=[2,6,7,9]
l2=[j for i,j in enumerate(l1) if i in p]
というのを考えたのですが、なんかバカっぽい気がします
そのコードだとl2=[3,7,8]にならない?
t2に書かれたindexでlを抜き出してくるだからね
それでいいなら、[l[i] for i in p]じゃないのかな。
そうじゃなくて、共通要素を抜き出したいんだったら大体そのコードみたいな感じになる
865: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/04(金) 01:47:34.01 ID:z4d9bLlT(3/4) AAS
あ、失礼
l2 = [i for i in l1 if i in p]ですね
なんかスライスにピックアップリストぶち込むみたいなやり方があるのかなーと思って質問しました
そうかー、こういう感じでいいのか…
881: デフォルトの名無しさん [] 2019/10/04(金) 17:05:52.01 ID:7eAmLvDA(1) AAS
>>880880(1): デフォルトの名無しさん [] 2019/10/04(金) 16:52:56.14 ID:FW+Y/3wm(3/3) AAS
>>868
>>> np.array([1,2,3,4,5,6,7,8,9])[np.array([2,6,7,9])]
IndexError: index 9 is out of bounds for axis 0 with size 9
>>> np.array([1,2,3,4,5,6,7,8,9])[np.array([2,6,7,0])]
array([3, 7, 8, 1])
numpy で out of bounds 回避する方法知りたいな
配列のインデックスは0から始まる
1つずれている
951(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/15(火) 00:14:25.01 ID:Bai05OKm(1/3) AAS
VSCodeでpython書いてます
フォーマッタにautopep8を入れてます
関数宣言などの上に2行空白行を入れてくるのをやめさせたいのですが
何を設定すれば良いでしょうか
例として、
# say hello
def say_hello():
print("hello.")
これをフォーマットすると
# say hello
def say_hello():
print("hello.")
となってしまいます
宣言と、その上のコメント行との間には改行を挟みたくありません
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.309s*