[過去ログ] Android Studio Part3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
441(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/11/19(火) 12:58:05.99 ID:UyJkkuby(1) AAS
ボタンじゃなくてもバーの上下押せば定量移動できるのがあるでしょう普通
ASの場合この辺の挙動がおかしすぎてすごく使いづらい
マウスホイールはもちろんあるけど中距離を移動させる時に膨大な量をホイールさせないといけない
ハード消耗品であるこの部分をずっと酷使するのが気持ち悪いってのもあるもので
つまり普通のと同じにしてほしいということです 普通が使いやすいんで
442: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/11/19(火) 13:21:33.94 ID:ctKEUK1n(3/4) AAS
>>441
Android Studio のメインターゲットであろうMacでは、しばらく前にスクロールボタンというかスクロールアローはOS から削除されました
MSもVSCはWindowsでもボタン表示しないです今ではこれが普通なんですよ
444: デフォルトの名無しさん [] 2019/11/19(火) 23:25:34.33 ID:u08aUgkJ(1) AAS
>>441
> ボタンじゃなくてもバーの上下押せば定量移動できるのがあるでしょう普通
これはバーの上下押すと一気にバーがそこまで移動するのが不満なのかな?
VSCode なんかもそうなってるから今時はこれがいいんだと思うけど、設定で回避することもできる
一気にバーが移動するのは、Show code lens on scrollbar hover って機能が有効になってるせいで、これを無効にすればページ単位でスクロールするようになる
File -> Settings の、Editor -> General -> Appearance の真ん中あたりに Show code lens on scrollbar hover のチェックボックスがある
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.044s