[過去ログ] Android Studio Part3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
125(3): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/05/05(日) 16:12:16.47 ID:1dkAfMcP(1/2) AAS
>>119119(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/05/03(金) 17:03:01.88 ID:H+wY4OYr(1) AAS
>>116
>>117のいうことはもっともなので>>116が何を気にしているのか分からないけれど
ASは仕組み上AndroidSDKなどをダウンロードしてくる必要があるので、パッケージの
展開をオフラインで行っても使用できるようにするにはオンライン接続が必須になるよ
そしてASの中で動くビルドツール類も必ずオンラインでリソースにアクセスするので
アプリケーションのビルド時にもオンライン接続が必須
windowsupdateが入ると遅くなるのでネットにつなぎたくない
ウイルスソフトを使うと遅くなるのでネットにつなぎたくない
その他わけのわからないものが勝手にインストールされるのが嫌なのでネットにつなぎたくない
など
オフラインで使い続けるとPCが快適すぎるのでネットにつなぎたくない
なんとかオフラインでASを使えないものだろうか?
126: デフォルトの名無しさん [] 2019/05/05(日) 16:28:07.33 ID:1BE4j8mh(1/2) AAS
>>125
俺の場合、なるべくdownload済みのpluginを使う様にbuild.gradleを書き換えてる。
kotlin-grale-pluginなら
> ls
1.2.41 1.3.21 1.3.30 1.3.31
この中から選択。
grale-pluginならProject Structure menu at Android Studioから選択。
Gradleも
>ls
4.10.1 4.4 4.6 5.1.1
この中から選択。最新版の5.1.1は色々変更されてるので要注意。
129: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/05/05(日) 18:58:42.42 ID:1eniN2R0(1/2) AAS
>>125
そのくらいの性能のPCなら
Androidstudioが仮に動いたとしてもかなり重いぞ
諦めてテキストエディタで打つしかないな
130: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/05/05(日) 19:04:01.68 ID:1eniN2R0(2/2) AAS
>>125
あとはOSをLinuxにすればオンラインでも多少は軽くなるかもな
Windowsアップデートも無いし
ウイルス対策も無きゃなくてもなんとかなる
Linux版も有るらしいよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.044s