[過去ログ]
Android Studio Part3 (1002レス)
Android Studio Part3 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547473943/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
643: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/02/28(金) 13:22:34.25 ID:mGEHxTZy >>642 >プロジェクト名に依存しない汎用的な関数名にすることは出来ないのでしょうか? 自分は、下記のように関数名の要変更部分をマクロにすることで 一ヶ所だけ変えれば良いようにしてる。 // 関数名の変換マクロ #define JNIFN(x) Java_company_appname_classname_##x : extern "C" JNIEXPORT jboolean JNICALL JNIFN(InitSdCore)(JNIEnv *env, jclass /*type*/, jclass ctx,・・・ : extern "C" JNIEXPORT void JNICALL JNIFN(CancelInit)(JNIEnv* /*env*/, jclass /*type*/, jboolean bSet・・・ 実際に試してみてはないけど、CMakeLists.txt でコンパイラへのコマンドラ インオプションを記述出来るから target_compile_options( -DJNIFN(x) Java_company_appname_classname_##x ) とか記述しとけば、Cソースはノータッチに出来るかも。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547473943/643
645: 640 [sage] 2020/02/28(金) 16:43:54.21 ID:EnnwOLKH >>643-644 回答ありがとうございます、最初のですと一箇所を変えて毎回soファイルをコンパイルする必要があるのですね native呼び出し部分をパッケージごとクラスにすれば、soファイルは使いまわしが出来るかもしれませんね https://qiita.com/ymmtyuhei/items/7109579210af34ec697c#androidmk モジュールでJNIが使えないのが謎ですが、試してみます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547473943/645
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s