[過去ログ] Android Studio Part3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
912: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/08/26(水) 12:05:28.33 ID:WBaNJ3mM(1/6) AAS
AndroidエミュはX86仮想マシン上でLinuxカーネルを動かしてその上で完全なAndroid環境を再現しているので、アプリを1個動かすためのメモリだけの消費では済ますのは難しい
どうしても1〜2GBのRAMは最低限必要になる
このカーネルが使うメモリはページファイルに退避したらパフォーマンスに酷く影響する
913: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/08/26(水) 12:10:01.72 ID:WBaNJ3mM(2/6) AAS
Android端末丸ごとエミュレーションするんじゃなくて、アプリを1個動かすためのエミュレーションレイヤーを用意するなんてことも可能かもしれないが、
開発の手間が桁違いになるし、実機環境との乖離が酷くなるだろう
915: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/08/26(水) 12:43:43.35 ID:WBaNJ3mM(3/6) AAS
Linuxカーネルはパフォーマンスを重視して用意されたメモリを使い切る方針で動く
いらないメモリをカーネル管理下から開放してもらうのが難しい
WSL2でも問題になってて、今のところ対策は仮想マシンに固定的にメモリを割り当てるしかない
917: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/08/26(水) 13:16:35.80 ID:WBaNJ3mM(4/6) AAS
それならAndroid エミュでRAMサイズ設定可能だから問題ないですか?
919: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/08/26(水) 13:45:18.93 ID:WBaNJ3mM(5/6) AAS
実機が4GB当たり前だからデバッグ用のエミュのデフォルトが2GBだったりするのもしょうがないという話だったんですけど、それはしょうがないという事で問題解決ですね
922: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/08/26(水) 14:59:39.91 ID:WBaNJ3mM(6/6) AAS
外部リンク:qiita.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.045s