[過去ログ] Android Studio Part3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
852: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/17(金) 13:50:46.05 ID:Q3pxMdvE(1/5) AAS
開発環境の準備の話をしてるんじゃないのか
854(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/17(金) 17:03:04.14 ID:Q3pxMdvE(2/5) AAS
そもそもVisual Studio は、テンプレ作らにゃいかんようなチマチマと設定が必要な項目が多過ぎだわ
それをコマンドラインでいじるのもGUIでいじるのもやりにくいし、バージョン管理もやりにくい
857(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/17(金) 20:08:37.89 ID:Q3pxMdvE(3/5) AAS
>>856856(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/17(金) 19:10:48.81 ID:060YMQC8(3/6) AAS
>>854
それってAndroid開発?
全然設定多くないけど
>>855
ほんまそれ
AndroidStudio起動してアップデートでエラーでる度に環境整える必要がある
それが嫌でアップデートは滅多にしてなかったな
VS のプロジェクトのプロパティには馬鹿みたいに設定項目あって、それがプロジェクトファイルに保存されてるだろう
Android の場合それに相当するのは、管理しやすい build.gradle と数行のプロパティファイルだけだぞ
VSのプロジェクト設定のマージコンフリクトで何度面倒な思いをしたことか
859(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/17(金) 20:33:04.63 ID:Q3pxMdvE(4/5) AAS
>>858Xamarin か?そっちもプロジェクトファイルのプロパティは多いし、開く度に勝手に編集されるし、マージはやりにくいしで苦労させられた思い出しかないぞ
もう二度と使う事は無い
861: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/17(金) 21:42:31.18 ID:Q3pxMdvE(5/5) AAS
>>860それがxmlで保存されてるからマージできんし diff も取れなくて泣けてくる
あと、この情報だけじゃアプリビルドできんだろ
外部モジュールを別のとこで管理してるよね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.044s