[過去ログ] Android Studio Part3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
203: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/06/01(土) 08:41:19.42 ID:P1R25rER(1/6) AAS
>>191
191(2): デフォルトの名無しさん [] 2019/05/26(日) 10:37:07.23 ID:iUd8ElYT(1) AAS
Amazon Fire HD10で実機デバッグできるのね。
初めて知った。
Android File Transferでpdfファイルの転送も出来る。

これも初めて知った。HD7でも可能なのかな?
Fire7 でも「実機デバッグ」できる。つまり、
1. 実機をPCと接続してのリモート・デバッグ。
2. 実機単体でのスタンドアローン・デバッグ。
の両方が可能。ただし、Android全般に言えることだが、
2. の方は環境を整えるのに手間がかかる。
204: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/06/01(土) 08:43:17.21 ID:P1R25rER(2/6) AAS
>>193
193(1): デフォルトの名無しさん [] 2019/05/28(火) 18:39:00.24 ID:9aoTl4be(1) AAS
Amazon Fire HD 10、2017/09に購入して、すげーお気に入り。
18,800円を4,000円引きで購入したけど、今の値段は、15,800円かぁ。10inchにしては安いなぁ。

Huaweiは嫌だから、Android Tableってこれしかまともなのが無いゾォ。
この秋あたりに新機種出そうだから、今HD 10は手を出しにくいなぁ。
確か、4月だったと思うが、Fire HD10の新品が公式に一万円で
販売されていた。
205: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/06/01(土) 08:55:51.74 ID:P1R25rER(3/6) AAS
>>191
PCとUSBケーブルでFireを繋げば、「/sdcard」という名称がついた
Fire内のフォルダがPCでは、USBメモリのように読み書きできるので、
PDFに限らずあらゆるファイルの転送が可能。
206: デフォルトの名無しさん [] 2019/06/01(土) 10:31:25.44 ID:P1R25rER(4/6) AAS
ストレージ16GBのFire7が、6月1〜3日の3日間限定で 3,980円でタイムセール中。
同じ容量のUSBメモリと余り変わらない値段?
212
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/06/01(土) 18:20:42.94 ID:P1R25rER(5/6) AAS
>>210
210(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2019/06/01(土) 16:59:47.88 ID:3AspNXz4(1) AAS
作りたいアプリがあるのでmacbook買おうと思っているのですが、メモリは16GB要りますかね?8GBで足ります?
5chで聞くと必ず高いほうを勧められるよ。小売業者が儲けようとしてるだけだから。
214: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/06/01(土) 18:53:59.12 ID:P1R25rER(6/6) AAS
はっきりいえば、8GB で足りる。ほとんどの場合は、4GB でも足りる。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s