[過去ログ] Android Studio Part3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
186: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/05/25(土) 13:44:20.73 ID:M2jmRNQQ(1) AAS
公式リファレンス
386: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/28(水) 18:42:42.73 ID:XUGkPl/O(1) AAS
勘違いしてる人多いが、SurfaceView に OpenGL で書くこともできる
GLSurfaceView は使うの簡単だけど、スレッドの使い方とか制限も多いので、自分で全部制御したいなら SurfaceView を使う
474: デフォルトの名無しさん [] 2019/12/15(日) 18:14:15.73 ID:Jtes46Zd(3/4) AAS
なんだとこのやろう
481: デフォルトの名無しさん [] 2019/12/19(木) 00:32:58.73 ID:F/5/1iVg(1) AAS
waiting for gradle to finish...
529(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/01/01(水) 09:51:50.73 ID:zA47Ktzu(1/2) AAS
>>515>>517517(1): デフォルトの名無しさん [] 2019/12/31(火) 13:49:01.00 ID:ucFYtmzP(1/3) AAS
>>516
検索するとそんな感じの記事よく見かけるんだけど、Windows10 home じゃ Hyper-V 使えないはずだし、Windows の機能有効化で Windows Hypervisor Platform だけ有効にして Hyper-V 有効にしてないし、ほんとにこれで使えてるの?
ryzenでも使えると思うぞ。
うちの環境はryzenでwindows10proというちょっと違う環境だけど、hyper-v有効にしないで Windows Hypervisor Platform だけ有効にして使えてる。
検索すると手順が書いてあるページが見つかるから、その通りにやればいけるはず。
562: デフォルトの名無しさん [] 2020/01/08(水) 12:49:47.73 ID:s6OH+wbi(1/2) AAS
今日から Android Studio 始めました!
なんか最初はやたらと関連ファイルのダウンロードを繰り返してて、
一番最初のサンプルプログラムは解説本どおりにやってるのに build で失敗してるのはなして?
とか悩んでいたら、知らないうちにbuildやり直してて成功してるとか、
なんか前世紀のWindowsアプリの開発とは別世界の開発環境になってた・・・。
で、VmwarePlayer12 にWin10inseiderPrevをゲストで載せてその上で動かしてるのだけれど
他にも同じようにやってる人が居て、勉強が捗るようなヒントとかあれば教えてください。
やってから気づいたけれどゲスト側にCPU使用率を8割割いて、
ホスト側では残りで快適にネットサーフィンできるのはいいかもね、みたいな。
580: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/01/18(土) 08:55:16.73 ID:1aPukr82(1) AAS
企業アプリ・個人アプリっていうジャングル作って星いよね
614: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/01/30(木) 14:26:03.73 ID:0A8TAndX(1) AAS
implementation 'com.android.support:appcompat-v7:28.1.1'
implementation 'androidx.appcompat:appcompat:1.1.0'
appcompatの前に「androidx」ってつくようになって、バージョン数字もAPIレベルとは違う数字になったけども、
これってバージョン数字はどう考えれば良いのでしょう?
x=10で、その派生って考えで合っていますか?
844(1): デフォルトの名無しさん [] 2020/07/16(木) 02:49:43.73 ID:dLmKA5Pp(1) AAS
デベロッパーの資料読むだけでkotlinで組める?
不可能なの多いんだがワシだけ?
どこに追記したらいいのかわからんってのがたまにあるから困る
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s