[過去ログ] Android Studio Part3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
73: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/04/21(日) 03:19:46.14 ID:nTFgr7ow(1) AAS
なにそれこわい
77: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/04/22(月) 10:58:09.14 ID:fnTCjs5D(1) AAS
FTTHで使ってるから今まで気にしたことはなかったけど、
モバイル環境で10時間作業する場合どのくらいの通信容量になりますか?
102: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/04/26(金) 13:13:34.14 ID:ZKVwiL4l(1) AAS
>>101Unity無料版は無料であることで大きなアドバンテージを得ているわけだから有料にするのビジネスとして悪手だって話をしてるんだよ
397: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/10/07(月) 16:55:23.14 ID:5aRk22Xv(1) AAS
実行エンジン(今ならART)が新しくなってjavaの中間コードが一切理解できなく
ならない限り使えなくなることはないと思うけど
いきなりエンジンでjava互換性をなくすと今まで作成したすべてのアプリが
動かなくなるのでARTが作成された時のように最初はjava互換エンジンと
非互換エンジンを動かして何回かかけて非互換エンジンだけにするとかかな
470: デフォルトの名無しさん [] 2019/12/15(日) 11:13:55.14 ID:Jtes46Zd(1/4) AAS
なんだこのAndroidStudio
さっぱり使えないじゃないか。
どうなってんだ?
478: デフォルトの名無しさん [] 2019/12/15(日) 18:36:27.14 ID:Jtes46Zd(4/4) AAS
>>475このハゲ!
485: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/12/19(木) 15:27:42.14 ID:Cn4tHGlw(1) AAS
禿げてからandroidさわり始めました
※個人の感想です
705(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/04/06(月) 01:01:17.14 ID:08NGbxvt(1) AAS
>>703703(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/04/05(日) 21:26:40.85 ID:2D6vs5xS(1) AAS
ほぼ内容の同じアプリを複数インストールしたいと思い
パッケージ名を変えて同期してbuild.grandleのパッケージ名のところも修正して
ってやって複数インストールできたのはいいけど
パッケージ名変えた方のアプリが起動しない
で、Studio側をよくみると[Refactor] - [Rename]したはずの
java > [パッケージ名]のところの[パッケージ名]が
オリジナルそのままになってたので
AndroidManifest.xmlのパッケージ名をそのオリジナルパッケージ名に修正したら
複数インストールできたし、アプリも起動できた
なんかモヤモヤが残るんだけどこれでいいの・・?
(java > [パッケージ名]のところも[Refactor] したパッケージ名に変わるならスッキリするんだけど。。)
applicationIdSuffixを使った方がいいよ
外部リンク:developer.android.com
796: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/06/03(水) 23:11:12.14 ID:q+Mjf/i+(2/2) AAS
>>795外部リンク:developer.android.com
854(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/07/17(金) 17:03:04.14 ID:Q3pxMdvE(2/5) AAS
そもそもVisual Studio は、テンプレ作らにゃいかんようなチマチマと設定が必要な項目が多過ぎだわ
それをコマンドラインでいじるのもGUIでいじるのもやりにくいし、バージョン管理もやりにくい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.276s*