[過去ログ]
Android Studio Part3 (1002レス)
Android Studio Part3 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547473943/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
7: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/01/19(土) 00:24:25.00 ID:IavQfRXj メモリー大量に使うけど確保するだけして放置してんじゃねーのか エディタ数面開いてバックグラウンドでソースチェックするなら2Gでお釣 りが来そうだと思うのだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547473943/7
59: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/02/22(金) 16:40:47.00 ID:7MV0IcJD おぱい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547473943/59
96: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/04/25(木) 09:28:12.00 ID:FJb4CGCO ・Sytem.out.println() のようなものだけを使ったコンソールアプリケーションなら、 dex のままでも、dalvikvm コマンドによって起動できる。 ・Activity を使ったアプリ(GUIアプリ)は、そこまで単純には行かないらしい。 ・ところが、AppServerを組み込んでいれば、root化しなくてもアプリの 後からの部分書き換えなどが出来るらしい。 ・Intent や PackageManager を使えば、root化せずに、かつ、システム アプリではない一般のアプリから別のアプリの apk のインストールも出来るらしい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547473943/96
215: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/06/01(土) 19:26:21.00 ID:IskNQGPZ それでビルドなかなか終わらねえ〜 とか無駄な時間を費やすわけだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547473943/215
342: 333 [sage] 2019/07/21(日) 23:07:37.00 ID:6pCDsQcY 説明がへたくそですいません オープンソースのアプリはcoolreaderっていうのです ↓GitHub https://github.com/buggins/coolreader ↓googleplay https://play.google.com/store/apps/details?id=org.coolreader&hl=ja 改行がおかしいっていうのは禁則処理っていう 。、」が行の先頭に来ない事です https://ja.wikipedia.org/wiki/禁則処理 Empty Activityでは」や。の位置が行の先頭に来ないように 行の文字が自動で修正されてました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547473943/342
365: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/13(火) 22:48:21.00 ID:PWGwuPIe みんなビルドで非推奨メッセージが出てきた時どうしてる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547473943/365
390: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/08/31(土) 15:44:06.00 ID:Zm60EndO Android studioの超初心者で恐れ入ります。 レイアウトエディターのデザインエディターの左側のデザインビューが本当に真っ白で、 参考書などを見てると上の方には、Wi-Fiのマークや電池残量、時計やプロジェクト名が表示されているのですが、 これらを表示させるにはどうすればよいのでしょうか? 教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いいたします。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547473943/390
517: デフォルトの名無しさん [] 2019/12/31(火) 13:49:01.00 ID:ucFYtmzP >>516 検索するとそんな感じの記事よく見かけるんだけど、Windows10 home じゃ Hyper-V 使えないはずだし、Windows の機能有効化で Windows Hypervisor Platform だけ有効にして Hyper-V 有効にしてないし、ほんとにこれで使えてるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547473943/517
554: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/01/04(土) 01:21:43.00 ID:C22fQvy2 LinuxならばRyzenでもAVD動くんじゃないの? やったことないから知らんけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547473943/554
583: デフォルトの名無しさん [] 2020/01/19(日) 09:29:02.00 ID:V4mZvLFf あるアプルを改造したのですが apkファイルから逆コンパイルなどいろいろしてソースコードを取り出し そのソースコードの一部を改変してからまたapkファイルを作り直すことってできますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547473943/583
610: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/01/27(月) 13:18:07.00 ID:hAvI3zXH NDKを入れようとすると何度もfailedになるんだけども、これはバージョンが悪いのかな? AndroidStudioは3.5.3 Move it away manually and try again.. "Install NDK (revision: 21.0.6113669)" complete. "Install NDK (revision: 21.0.6113669)" failed. Failed packages: - NDK (ndk-bundle) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547473943/610
666: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/03/08(日) 09:09:06.00 ID:gzWwdWTF >>663みたいな人はタスクマネージャの概念がない 自分のパソコンで今何が起きているのかを把握しようとすら考えない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547473943/666
807: デフォルトの名無しさん [sage] 2020/06/13(土) 16:07:08.00 ID:5QKYB9a0 AS4.0は起動した時にいつも非最大化画面で始まっちゃうね 最大化画面で終わってるのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547473943/807
899: >820>892>897 [sage] 2020/08/02(日) 23:48:07.00 ID:uj2yT8Xl >>898 ありがとうございます。 xmlに直接書き込んでいたのですがCommon Attributesにも All Attributesのほうにもなかったです。 デザイナーでドラッグ&ドロップして追加した場合には表示されるんですかね? 試しに別のtext viewをドラッグ&ドロップしてみましたがダメです。 それとも日本語化でおかしくなってるのかも? ひょっとすると、xmlを参考サイトからコピペしたからかもしれません。 再インストールしてから確認してみます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1547473943/899
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.359s*