[過去ログ]
TypeScript part3 (1002レス)
TypeScript part3 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1524746903/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
883: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/11/18(木) 00:15:24.62 ID:3dlOBCKi あとは泥とりんごでしょ? せめてその4つのメジャーな環境でほぼほぼ同じように動く基本ライブラリ、基本ライブラリだけに依存して、つまりほぼほぼどこでも動くサードパーティライブラリ それらが日常的な作業に不自由しないレベルで揃ってて然るべきだろう、と俺は思うんだけど無いのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1524746903/883
885: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/11/18(木) 00:34:29.18 ID:3dlOBCKi .NET Standardぐらいの想定かな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1524746903/885
890: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/11/18(木) 12:57:37.30 ID:3dlOBCKi ttps://stackoverflow.com/questions/57435686/filereader-is-not-defined-with-angular-server-side-rendering 適当にググったらこんなんあったけど、 要するに、こういうことだよな これはただの一例だけど、ストリームと文字列の変換なんてなんかはさ、いいかい? 全ての開発者が、ドキュメントを熟読せず、何の迷いもなく、インテリセンスに導かれて、スラスラと書けてだよ そして、それが驚き最小で、思った通りに動作する それがモダンな高級言語として、当たり前の姿なんじゃないのかい? TSのメンテナは真新しさばかり追い求めて、足場を固めるという、地味だが大切な仕事を忘れてやしないか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1524746903/890
892: デフォルトの名無しさん [sage] 2021/11/18(木) 14:09:39.19 ID:3dlOBCKi そこがTSの限界であり、使いにくい原因なんだろなぁ FileReaderなんてのはたまたま出てきた一例でしかないが リンク先のポストを読めば、トピ主のやりたいことはストリームから文字列への変換とわかるだろう その程度はどのプラットフォームでもサポートできる 使用頻度もそこそこだから、標準ライブラリとして用意されていて当たり前 encode(s: string, format: string): Blob decode(b: Blob, format: string): string これでいいだろ? セキュリティやハードウェアに依存するものが標準化されないのは許されるだろう しかしなぜ簡単にできるものすら標準化しない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1524746903/892
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.220s*