[過去ログ] TypeScript part3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
449(3): デフォルトの名無しさん [] 2020/07/15(水) 11:01:56.72 ID:IqfNcqeZ(1/3) AAS
TypeScript で、無名配列のJSON ファイルは、import できない
[
["a", 10],
["b", 20]
]
名前を付ければ、import できる。
import { xyz } from "./a.json";
{"xyz": [
["a", 10],
["b", 20]
]
}
572(3): デフォルトの名無しさん [sage] 2020/10/11(日) 09:45:09.23 ID:sfgrEAk/(4/8) AAS
次の質問なのですが、
タイプガードとか書くときにクラス(やハッシュ)にプロパティーが有るのか無いのか調べると思うのですが
つぎのどっちの書き方が良さげ?
(1) 'someProperty' in foo
(2) foo.someProperty != undefined
576(3): 572 [sage] 2020/10/11(日) 10:02:33.58 ID:sfgrEAk/(6/8) AAS
ていうか自己解決しますた、
e: Event を e: MouseEvent として扱ってよいか(ダウンキャスト可能か)どうかを
確認するとき、(1)の書き方でないと
MouseEventにあってEventに無いプロパティー
(e.offsetXやe.offsetY())の有無の判定が書けませんぬ、
633(3): デフォルトの名無しさん [] 2020/10/12(月) 12:34:06.06 ID:lIqFO5mi(2/3) AAS
>>632だよね…
こんなところで聞くことじゃないかもしれないんだけど、
サーバーサイドに記述されてるクラスって、フロントでも使えるの?
それともフロント側でもtypescriptで同じクラスを宣言しないといけない?
Blazorはクラスを共有できるくさくて…それはメリットとしてかなりでかいなあと。
899(3): デフォルトの名無しさん [sage] 2021/11/24(水) 20:42:59.28 ID:KtJ2oMe7(1) AAS
Dateが使いにくいのどうにかする最高のライブラリ教えてよ
date-nfs、momentあたりは試したけどしっくりこんかったわ
JSONが非対称ってのもSo Badやでほんま
よくこんな罠だらけの言語でやってられるなー
フロントエンド勢の忍耐力には尊敬の念を禁じえんわい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.202s*