[過去ログ] 文字コード総合スレ Part11 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
978(1): ◆QZaw55cn4c [sage] 2018/12/15(土) 15:27:58.81 ID:jYtCORiK(1/2) AAS
>>975975(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/12/15(土) 15:14:00.77 ID:+6LwXb2C(1) AAS
マジかよ圧倒的シェアのWindowsがBOM付きだからという理由で自分は全部BOM月にしてたのに梯子外されたのかよ
そもそも Byte Order Mark の必要のない UTF-8 に BOM を付けていることが論理的に矛盾していますよね
979(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/12/15(土) 15:44:04.63 ID:EyhC0X8P(2/2) AAS
>>978
UTF-8の使用によると、BOMは文書がUnicodeであることを
自動判定するためにも用いられるらしい
だから名前がおかしいってのはあるけど、機能的には仕様どおりの使い方
980: ◆QZaw55cn4c [sage] 2018/12/15(土) 20:22:50.48 ID:jYtCORiK(2/2) AAS
>>979
>UTF-8の仕様によると、BOMは文書がUnicodeであることを自動判定するためにも用いられる
>らしい
らしい、ですか…
本当にそうなのか確かめてみました。RFC3629 外部リンク:tools.ietf.org の記述は
The UCS character U+FEFF "ZERO WIDTH NO-BREAK SPACE" is also known
informally as "BYTE ORDER MARK" (abbreviated "BOM").
BOM は本来は「ゼロ長割り込みなしスペース」という意味らしいですね…
ながながとあれやこれは書いてあったのですが結論はよくわからないです、誰か英語のできる人、どこを読めばいいか教えてください…
981: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/12/15(土) 21:51:17.49 ID:px2y3yP7(1) AAS
ISO10646では誤解を受けそうなBOMという呼び名は使われていなくてSignatureと言うらしい。
現在ではU+FEFFは専らSignatureを表すものとして、もともとのゼロ幅ノーブレークスペースの意味で
使用することは推奨されていない。代わりにU+2060 WORD JOINERを使用することになっている。
982: デフォルトの名無しさん [] 2018/12/15(土) 23:06:31.96 ID:8aRCy95z(1) AAS
やはり頭悪いのはunicodeと符号化を混同してる
文書は符号化されたunicodeということになる
2つ以上のオクテットを使う符号単位で
BOM入れないヤツは池沼だからな
983: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/12/16(日) 00:59:01.64 ID:0WbTxJge(1) AAS
WindowsがなぜUTF-16のことをUnicodeといっているかというと、
Windows NT 初代の3.1(1994年)当時は世界中の文字は16bitで
全て表現できると思われていたからだよ。
Windows NTは最初からUnicodeに対応したOSなのだが、
当時はUnicode = 16bit = UTF-16が成り立っていた
それが間違っているとわかってUnicodeが21bitに拡張されたのが
Unicode 2.0 (1996年7月)
メモ帳がUTF-16をUnicodeと表現するのはその名残りだよ
そういう歴史を知らないで語ると恥をかく
984: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/12/16(日) 02:37:42.34 ID:/e3hQGaS(1/3) AAS
その当時の話をするならUCS-2じゃないの?
985(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/12/16(日) 05:34:39.63 ID:oz52hRFm(1/3) AAS
寿司と言えば江戸だったから江戸前って名前になった、まで読んだ。
986: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/12/16(日) 11:01:00.63 ID:0qV7OEGg(1) AAS
時すでにお寿司
987(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/12/16(日) 12:33:16.52 ID:GapmNYlr(1) AAS
>>985
988: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/12/16(日) 12:35:57.48 ID:VlX3xGEw(1) AAS
寿司と言えば江戸ではなかったから、
江戸の寿司と強調したいときは、わざわざ江戸前寿司というようになった
ではないのか?
989: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/12/16(日) 13:50:47.39 ID:52dtexo8(1) AAS
寿司食いねえ! 🍣
990: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/12/16(日) 15:02:40.57 ID:/e3hQGaS(2/3) AAS
押し寿司とかなれ寿司が寿司だよな。
酢で酸っぱくした寿司なんかフェイク寿司もいいところ。
991: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/12/16(日) 18:49:12.48 ID:A6SlBDUO(1) AAS
押し寿司も酢飯使ってるよ
992: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/12/16(日) 20:12:23.42 ID:oz52hRFm(2/3) AAS
火縄銃といえば種子島だから種子島って名前になった、まで読んだ
993: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/12/16(日) 20:40:53.56 ID:Ux2imWCY(1) AAS
違うぞ。種子島の種とは、
子種のことだぞ。
種子島=子種島=ザーメン島
994: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/12/16(日) 21:01:19.88 ID:/e3hQGaS(3/3) AAS
だから鉄砲はぴゅぴゅっと出るんですね
995: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/12/16(日) 21:10:12.52 ID:oz52hRFm(3/3) AAS
>>987
日本語でok
996(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/12/17(月) 16:59:55.19 ID:Pfqpaohb(1) AAS
新スレ
文字コード総合スレ Part12
2chスレ:tech
997: デフォルトの名無しさん [] 2018/12/17(月) 21:10:45.75 ID:ncIi/eoH(1) AAS
ドイツ語だと植物の種子も同じだからどうでもいい。
998: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/12/17(月) 21:18:37.04 ID:lO+98ZHR(1) AAS
次スレ
文字コード総合スレ Part12
2chスレ:tech
999: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/12/17(月) 22:43:33.00 ID:iPWzsOu1(1) AAS
>>996
thanx
1000: デフォルトの名無しさん [] 2018/12/18(火) 01:01:53.52 ID:dCapM8E2(1) AAS
次スレなぜか分裂
1001(1): 1001 [] Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 329日 2時間 3分 30秒
1002(1): 1002 [] Over 1000 Thread AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net
▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s