[過去ログ] 文字コード総合スレ Part11 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
689
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/15(水) 11:55:41.55 ID:RPpo5aFa(1) AAS
>>687
687(2): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/15(水) 02:10:10.66 ID:sxh1cciH(1) AAS
wcharは、内部の符号化に依存しちゃいけないし、幅が 16bitか32bitかに依存するのもよくない
使うのがなかなか難しいね

但し、char と混在させるのは単なる誤り。printf に使うと途中で切れるとかいうのは使う側のミス
printfで途切れる云々は仮にLANG=C.UTF-16みたいなロケールがあったとしての話だろ?
isdigit等も実装できないし、規格上できないようになってるとは思うけど
690
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/15(水) 13:30:59.38 ID:/R99sNfj(1) AAS
>>687
printfはchar(のポインタ)を受け取るんだから、wchar_tは使えないでしょ?
というかcharで表示できない文字だから、wchar_tが作られたというのが正しい

そうなると、printfだけでなく多くの文字列用関数に対して
charバージョンとwchar_tバージョンが必要になって、変更しなければいけなくなるよね
それが大変だからUnix/LinuxはUTF-16には対応するのは現実的に不可能
対応が簡単なUTF-8を作りました。という流れ。

>>689
> LANG=C.UTF-16みたいなロケールがあったとしての話だろ

Unix/LinuxはUTF-16に対応するの大変だから、
そんなロケールは実現できないだろうね

似たような理由EUC-JPは対応できたけど、SJISは対応できなかった

と思ったけど以下のような警告出るけど使えるのかw
> # localedef -f SHIFT_JIS -i ja_JP /usr/lib/locale/ja_JP.SJIS
> キャラクタマップ `SHIFT_JIS' は ASCII 互換ではありません, ロケールは ISO C に従っていません

こんなのまで見つけた
外部リンク[pdf]:www.ossforum.jp
ダメ文字(文字の一部に\が含まれる場合)にさえ、あたらなければ大丈夫ってことなんかな
UTF-16と違って確率的には低いだろうけど
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s