[過去ログ]
文字コード総合スレ Part11 (1002レス)
文字コード総合スレ Part11 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1516629503/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
849: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/10/15(月) 04:39:56.62 ID:/DZZgAIK EBSDICのことか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1516629503/849
5: デフォルトの名無しさん [] 2018/01/22(月) 23:09:29.38 ID:UK/uqEp5 ・SJISとUNICODEの判別はどのようにすればいいですか?BOM。無ければ、統計判断。 ライブラリを使うが吉 ・ところでケータイのUnicode対応度って実際どうよ? → ウンコマークもUnicodeに追加されるんだな。 ・WindowsXP で フォルダに使用できないフォルダ名はどうやって判定 → ちょっとアホな方法だけど、%TEMP% フォルダの下で実際に作ってみて。本当に作成できるかどうかで判断。 ・TwitterのWebインターフェイスからだと、サロゲートペアは2文字としてカウント。140字打てない 。 ・Unicode 5.2で追加されたUnicodeSMP(第1面)、Unicode 5.1で未定義だったSMPのコードポイントや第15、第16面が Windows7では表示されない。 → 和田研細丸ゴシック2004ARIBはARIB外字を含んでいる。 ・WindowsXP SP3でMicrosoftのJIS2004フォント環境でサロゲートペア文字が表示されない。→ コントロールパネル-地域と言語のオプション-[言語]タブで 「複合文字や右から左方向に書く言語 (タイ語を含む) のファイルをインストールする」にチェック ・URLの%で続く2桁の0-9、A-Fへの変換は、UTF-8→urlencodeによる。RFC1738を嫁。 ・菊紋、桐紋、葵紋などは文字か?海栗コードへの挿入は難しい。そこでTRONだ!! ・元号を安置する場所はJIS第三で確保済み。ウニコードでブロックを確保は政治力次第。 ・元号は個人名ではない。特定の時間軸基準に数える年号を漢字で指す文字。 陛下の崩御後必ずしも元号が追号になるわけではない。むしろ違う場合が多い。昭和54年法律43号の元号法参照。 ・文末でなければ"0"+ASCII7ビット、文末なら"1"+ASCII7ビットというエンコード。 → ヌル1バイトが貴重な時代からの負の遺産。 ・Windows7出荷時に未定義だったコードポイントはフォント入れても豆腐になる。Unicode5.2は表示しない。欝だ。 ・Unicode6ドラフトでPILE_OF_POO文字確定。ウニコードがもはやイミフ。SerifとSans-Serifで幅に違いは出る? ・shift-jisからUTF-8変換でサイズ1.5倍。でも圧縮すれば平均10%増加程度。用途に合わせて使うべし。 ・「wchar_tは>849の嫁。>849の許可無くしてUTF16だの32だの無理矢理突っ込むのは許さん。」 ・電子演算機では文字化けなんて飾りです。UTF-8/UTF16の人にはそれがわからんのですよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1516629503/5
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.046s