[過去ログ]
文字コード総合スレ Part11 (1002レス)
文字コード総合スレ Part11 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1516629503/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
420: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/21(木) 09:41:35.70 ID:CR9+5isI Why is the line terminator CR+LF? https://blogs.msdn.microsoft.com/oldnewthing/20040318-00/?p=40193 If you go to the various internet protocol documents, such as RFC 0821 (SMTP), RFC 1939 (POP), RFC 2060 (IMAP), or RFC 2616 (HTTP), you'll see that they all specify CR+LF as the line termination sequence. So the the real question is not "Why do CP/M, MS-DOS, and Win32 use CR+LF as the line terminator?" but rather "Why did other people choose to differ from these standards documents and use some other line terminator?" http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1516629503/420
437: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/27(水) 22:58:53.48 ID:+kEwaWuV >>420 その後に書いてある「I'm told that the ASCII committee changed the name of character 0x0A to "newline" around 1996, so the confusion level has been raised even higher.」 ってどういうことなんだろう? ASCII委員会が1996年頃に0x0Aの名前をnewlineに変更して混乱が深まった? ASCIIって1986年が最終改訂じゃないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1516629503/437
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.040s