[過去ログ] 文字コード総合スレ Part11 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
269: 265 [sage] 2018/05/11(金) 06:21:03.11 ID:LO7h3Lm8(1) AAS
>>266
266(3): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/05/10(木) 13:12:41.31 ID:MJdiSWqC(1) AAS
>>265
もしかして、これかな?
以下のページに「ただし、Unicodeの仕様では、これらは互換性用の文字であり、対応するラテン文字を用いる方が良いとされています。」という記載がある。

ローマ数字 - CyberLibrarian
外部リンク[html]:www.asahi-net.or.jp

Unicode Chart で Roman numerals (U+2160とか) を見てみると Compatibility decomposition mapping としてラテン文字が記載されている。
これを以って上記ページの筆者が「ラテン文字を用いる方が良い」と記載しているのなら、それは解釈が正しくないように思う。
あくまでも互換性があるよ、というだけの注記だと思うのだがどうだろうか。

ちなみに Compatibility decomposition mapping の説明は、こちら。

Code Charts - Help and Links
外部リンク[html]:unicode.org
ありがとうございます。理解できました。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.351s*