[過去ログ]
文字コード総合スレ Part11 (1002レス)
文字コード総合スレ Part11 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1516629503/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
11: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/01/23(火) 00:19:04.68 ID:1g8+erCR >>1 U+4E59 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1516629503/11
165: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/04/09(月) 14:45:34.68 ID:dmgfmkci 日立のベーシックマスターもひらがな表示できたよね。 >>161 もしかして、EUC-JP の半角カタカナのことを言ってるのかな? と思いながら元記事を見たけどよく分からん。 少なくとも「サイズが1」というのは「文字幅が1 (いわゆる半角文字)」と言いたいのだと感じた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1516629503/165
201: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/04/26(木) 19:35:12.68 ID:vM7mL5EC なぶるとかの漢字も狩られちゃうー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1516629503/201
206: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/04/28(土) 14:21:23.68 ID:sM690dJm 絵文字のデザインなんて前からコロコロ変わるゆるふわなものだってことじゃないの U+1F3B1 BILLIARDS は例示ではキューと積まれたボールのデザインだったのに各メーカーは何が気に入らなかったのか知らんけど「8ボール」のデザインで実装 仕方ないので Unicode 12.0 では例示字形を変更し元々のキュー&ボールは U+1F93F BILLIARD GAMES として新たに追加(予定)とか もう何でもありだなって思うわ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1516629503/206
292: デフォルトの名無しさん [] 2018/05/21(月) 22:58:22.68 ID:kKTehq+9 >>288 2バイト文字ってやはり狂っているな なぜこのようなものまで一字で表示しようと考えたのか… 一字にすることで容量を節約できると考えたのだろうが、 その節約のために無駄な手間暇がかかり結果的にマイナスにしかならないという http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1516629503/292
298: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/05/22(火) 11:48:04.68 ID:3h/yZ372 全角チルダがwindowsユーザーとmacユーザーで違うのも厄介 windows 〜 mac 〜 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1516629503/298
340: デフォルトの名無しさん [] 2018/05/31(木) 15:11:25.68 ID:LXR1oL3d 南京大虐殺は30万人アルニダ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1516629503/340
399: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/19(火) 23:25:00.68 ID:3zIXQUO/ A社やG社始めメジャーなクラウド系サービスは全部UTF-8だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1516629503/399
447: デフォルトの名無しさん [] 2018/06/28(木) 23:48:15.68 ID:d1dmwFto UTF-8Nというのは だれかがテキトーにつけたUnicodeのエンコードの名前 先に結論をいうとUTF-8NはBOMついてないUTF-8ということらしいからな さらいえばUTF-8にBOMつける意味はほとんどない とりあえず概要だけ書いといてやろう BOMというのは、符号単位のオクテットの並びが リトルエディアンかビッグエンディアンか識別するためにファイルの先頭にマークされる ちなみにそれぞれのエンコードの符号単位はこんな感じなる UTF-8:1つのオクテット UTF-16:2つのオクテット UTF-32:4つのオクテット つまり、UTF-8ではそんなマークつけても意味がない オクテットが1つしかないからな、並びなんか関係ない 2つ以上の場合、オクテットの順序がリトルエディアンかビッグエンディアンかで 数値の表現のされかたが変わる CISC系のチップだと数値の表現はリトルエンディアンが多い RISC系のチップだと数値の表現はビッグエンディアンが多い つまり、CISC系のチップでリトルエディアンで保存されたファイルなら エンディアンを気にせずにファイルに保存された数値をそのまま読むことができる しかしビッグエンディアンなら一旦オクテットの並びを逆転させてから 数値を読みとる必要がある RISC系のチップならその逆になる 分かった? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1516629503/447
525: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/08(日) 21:58:14.68 ID:VztP7D+N >>524 キラキラネームつけるレベルの頭の人だよ? そんな難しいことわかんないよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1516629503/525
535: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/11(水) 19:19:37.68 ID:gmqqN491 昔の知識じゃそんなこと分からんやろ 足りない頭ひねって考えろやボケナス http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1516629503/535
565: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/07/27(金) 22:09:52.68 ID:N1oOfHi2 元首の交代に伴って変更される紀年法をまだ使ってる国なんて他にあんのかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1516629503/565
737: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/17(金) 22:48:02.68 ID:dUYwrsCb 氏名における「??」や「𠮷」や「乭」 | yasuokaの日記 | スラド https://srad.jp/~yasuoka/journal/623209/ 読売の元の記事貼ろうと思ったらネット上には無かった……。 JIS X 0213ベースなのか? 戸籍統一文字と住基ネット文字コードの擦り合わせしたデータベースはどうするんだあれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1516629503/737
759: デフォルトの名無しさん [] 2018/08/24(金) 18:42:02.68 ID:NFTQhSIK 65536-256 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1516629503/759
763: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/24(金) 20:11:02.68 ID:mVdVBkdF >>761 「基本多言語面」 ありがとうございます! すみません。言い方がボケナスで余計な労力をお掛けしました。 この言葉が知りたかったのです。 ちなみに極めてどうでもいいことですが マインクラフトというゲームのフォントを変えたいと思っており その為のフォントおよび文字コードの勉強していこうとしていたところでした。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1516629503/763
797: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/09/14(金) 18:22:58.68 ID:q3l06dS7 まーーた「異字体」という概念を欧米のやつらがめちゃめちゃにしやがったな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1516629503/797
961: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/12/10(月) 13:28:03.68 ID:7KZwr80a Firefoxとかはフォントにない文字は自動でその表示になるよね。 まあ、文字コードがどうとか関係ない大多数の人にとって、 そんなデバッグモードみたいな出力されても逆に意味不明だから広がらないんだろうな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1516629503/961
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s