[過去ログ] 文字コード総合スレ Part11 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
36: デフォルトの名無しさん [] 2018/02/04(日) 16:58:59.50 ID:AtwA7TkY(1/2) AAS
外部リンク:nixeneko.hatenablog.com
外部リンク:hyoromo.hatenablog.com
外部リンク:www.mirucon.com
116: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/03/22(木) 11:18:54.50 ID:ZqQjjjtT(1) AAS
ここは5chだから\と¥は書き分けられる
144: デフォルトの名無しさん [] 2018/04/04(水) 17:37:38.50 AAS
>>143
143(1): デフォルトの名無しさん [] 2018/04/04(水) 15:14:07.82 ID:Pmay6Vdj(1) AAS
昭和のときは平成の文字コードあらかじめ空けてあったんだよな
UNICODEではその辺のセンスないのか
ん?200個くらい空けてあるって確かこのスレで教えてもらったけど?
308: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/05/23(水) 02:23:03.50 ID:Z0QXrqgL(1) AAS
unicode と ISO10646 は互換性があるけど適用範囲とか微妙に違ったりする。
非推奨とかはISO/JISの方を念頭に置いた話ではなかろうか。
412
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/06/20(水) 20:58:05.50 ID:Va19lMsb(2/2) AAS
Windowsの文字コード周りで唯一好きなのは改行コードが\r\nである点。
他の環境ではLFだけという実際に即していないコードだから嫌。
LFなら普通は「桁位置はそのままで次の行に」でしょ……
abc\n
  de
↑こうなるべき。
445: デフォルトの名無しさん [] 2018/06/28(木) 16:21:52.50 ID:FdbC2U6h(2/2) AAS
>当時は意味があったのかも知れないけど

紙の排出に使われてたぞ
653: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/12(日) 14:13:27.50 ID:pjLEMieq(1) AAS
Draft Emoji Candidates
外部リンク[html]:unicode.org
705: デフォルトの名無しさん [] 2018/08/16(木) 11:03:08.50 ID:wiNukf+g(1) AAS
アホが頑張るとろくなことにならない
728: デフォルトの名無しさん [] 2018/08/17(金) 20:12:42.50 ID:yTcXDgUV(2/8) AAS
お、書けた
ルータ再起動でも書けなかったのに
>>727
727(1): デフォルトの名無しさん [] 2018/08/17(金) 20:09:50.97 ID:yTcXDgUV(1/8) AAS
やっぱりバカどもは
なんにもわかってないわ。。。

電子メールでいうテキストというのは
7bitだけで表現されたもんをテキストといってるワケ
つまり、伝統的にascii(7bit)だけで表現されてるデータをテキストと呼称してる

昔は、7bitのデータしかやりとりできなかったネットワークもあったからな
utf−8とかshift−jisとかな、メールでは意味不明なバイナリーなわけ

分かる?

そんなテキストもどきでも
いまでもプロトコルの規定どおり7bitのデータ以外を発信してはいけないのは当然

 
 Content−Transfer−Encoding: 7bit ← コレは絶対だからな

utf−8やshift−jisのテキストもどきならbase64エンコードするとかしないといけない
そのままがいいならunicodeのエンコード形式でutf−7という選択肢もある
のレスをサクラで半角全角変換するだけで書けた
どの部分がよくなかったのかよくわからん
サーバーが>>727のレスをセキュリティブロックではじいてるみたいだったからな

まあいいか
766: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/25(土) 09:10:13.50 ID:2/0/KxdV(1) AAS
>>764
764(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2018/08/25(土) 06:50:31.16 ID:gxBSyOuw(1) AAS
HTML のフォント指定は、こういう感じ。
「html フォント指定」で検索!

HTMLの文字コードは、UTF-8

<font face="候補1,候補2,候補3">フォントを変更します</font>

<p><font face="MS P明朝,MS 明朝">これは明朝体を指定</font></p>

それとも、マインクラフトはHTMLじゃないのか?
マインクラフトのフォントは
./assets/minecraft/textures/font
というディレクトリに16ドットフォントが16列16行配置されたPNG形式の画像が0xFF枚格納されてる
というような仕様になってますね
HTMLはあんまり関係ないです。
943: デフォルトの名無しさん [sage] 2018/12/01(土) 16:34:03.50 ID:bl/45R/s(1) AAS
改訂のタイミングでX0213から-2004に名前が変わっただけってこと?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.046s