[過去ログ]
Boost総合スレ part9 (981レス)
Boost総合スレ part9 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1275014987/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
368: 364 [sage] 2011/03/02(水) 04:08:56.10 >>366 おぉぉありがとうございます! これでbegin/endのタイプ量が激減してソース横幅も縮みそうです。 やはりきちんと用意されているものなのですね。 ただメンバ関数とは書く順番が変わってしまうのですか・・ 黒魔術的な何かで何とかされているかと思っていたので少し残念です。 C++にも拡張メソッドが欲しくなりますね。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1275014987/368
571: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/07/25(月) 17:51:44.10 wxWidgets http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1275014987/571
573: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/07/25(月) 18:51:49.10 っていうかwxWidgets使ってるとBoostいらねって思うわw http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1275014987/573
597: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/09/05(月) 20:11:17.10 >>595 やっぱerase()がおかしい。earse()したあと別のptreeにコピーすると 異常が出てしまう。(clone()ルーチンで) erase()は使えないなぁ。 これ、ptreeってmulti_index_containerですよね。そっちもバグってるってことか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1275014987/597
802: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/01/06(金) 14:50:46.10 >>797 どうでもいいがプリプロセッサの 可変長引数でコンパイルエラー 世の中C99対応のコンパイラばかりではない http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1275014987/802
888: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/03/11(日) 00:46:18.10 風説の流布 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1275014987/888
947: デフォルトの名無しさん [sage] 2012/06/14(木) 11:38:00.10 >>945 できない。仕組み考えればわかるだろ class hoge { hoge *prev; hoge *next; int value; } みたいな構造でprevやnextに自分自身のポインタを入れてリンクの終端を探して探索すれば無限ループになる http://echo.5ch.net/test/read.cgi/tech/1275014987/947
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s