[過去ログ] Boost総合スレ part9 (981レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
315: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/02/07(月) 18:18:00 AAS
Eclipse CDTでboostのバージョンが上がる度にフォルダ名を変えるのが
面倒臭いので、"Boost"という単純な名前にしてしまった

これだとパッと見バージョンを間違える事があるけどいちいちプロジェクトを
書き換えなくていい
316: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/02/07(月) 18:46:52 AAS
チラ裏
317: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/02/08(火) 02:01:41 AAS
>>314
314(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2011/02/07(月) 16:58:33 AAS
>>309
うまくないし何か痛いわ
あり^^
318: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/02/08(火) 09:15:58 AAS
>>312
312(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2011/02/07(月) 15:14:29 AAS
Boostと並べたいならDだろ
D はもう終わってる
Boost はまだ始まっていない
319: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/02/09(水) 19:29:01 AAS
Boostは始まってるだろ
320: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/02/09(水) 19:38:46 AAS
ちゅうか、Dと比べたら、Boostは既に市場に行き渡ってると言っていい状況だよな。
321: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/02/09(水) 20:03:27 AAS
全然始まってるじゃんよ。
322: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/02/09(水) 21:05:15 AAS
BoostとDを並べる理由がわからない…

もしかしてBoostのこともPythonのことも一切分かってない馬鹿なら
並べて云々できるってことなのか…
323: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/02/09(水) 21:09:25 AAS
やる氣のないレス改変だなあ
324: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/02/09(水) 21:33:30 AAS
気持ち悪い
325: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/02/10(木) 19:42:54 AAS
ンギモッヂイイッ!!!ハッハッハッ……
326: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/02/11(金) 14:50:49 AAS
Polygonの活用方法がいまいちよく分からないんだけど
使ってる人がいればどんなふうに使ってるのか教えてくれ
327: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/02/17(木) 13:42:37 AAS
なんでPythonのライブラリがあるの?
Pythonはそんなに優遇されてるの?
328
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2011/02/17(木) 14:28:43 AAS
ruby厨乙
329: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/02/17(木) 16:11:31 AAS
何でって、書いてくれる人がいるからあるんだろ。
330: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/02/19(土) 21:23:39.09 AAS
>>328
誰と闘ってるんだ
331: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/02/20(日) 16:43:59.53 AAS
こちらboostン宇宙基地
332: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/02/20(日) 18:49:18.02 AAS
multi_index_containerの質問です。

classをデータとして登録してみたのですが、
get<0>()で取得した場合、constメンバ関数しかアクセスできませんでした。

BOOST_FOREACH( const Hoge& h,hoge.get<0>())
{
h.test();
}
constを付けないとコンテナ側のコンパイルエラーとなってしまい、
constを付けると test()がコンパイルエラーとなってしまいます。

multi_index_containerは、const利用が前提なのでしょうか?
それとも、constを外して利用する手段は存在しますか?
一応、get<0>()以外にそういった用途の物がありそうなのですが、
見つけられなかった・・。
333: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/02/20(日) 19:13:14.44 AAS
Boost.MultiIndex の実装は、std::set に近いと考えればいい。
自由に要素を書き換えられたら要素のソート状態が崩れるだろ。
334: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/02/20(日) 19:15:48.26 AAS
やはりそうですか、
すっきりしました、ありがとうございます。
335: デフォルトの名無しさん [] 2011/02/21(月) 21:01:12.20 AAS
regexの一文字マッチのドットを
日本語の一文字に対応させることってできます?
336
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2011/02/21(月) 21:10:57.75 AAS
wregex使えばいいよ
337
(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2011/02/21(月) 21:23:14.07 AAS
c++の列挙体をboost.python使ってpythonから扱いたいんだがどうすればいいんだ?
338: 337 [sage] 2011/02/21(月) 21:51:13.44 AAS
ごめん自決した
339: デフォルトの名無しさん [sage] 2011/02/21(月) 21:53:21.41 AAS
マジか。漢らしいな
1-
あと 642 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s