2 part forth (907レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

689: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/07(火) 12:34:21.76 AAS
>>688
688(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/07(火) 11:29:30.09 AAS
>>687
文字列等をワードの定義に置き換えてしまう、と言うことでしょうか?
この場合、最終的にスタックに積まれる物は何になるのでしょうか?
の自己レスですが、辞書にと言うことは素FORTHの話だと思うので
文字列を辞書に登録後、そのアドレスがスタックへ積まれることになりますね。
740: デフォルトの名無しさん [sage] 2015/05/19(火) 12:28:41.76 ID:CmG/oeDB(1) AAS
>>737
737(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2015/05/11(月) 10:05:34.87 ID:jfjxFlJu(1) AAS
FORTHと直接の関係はないんだけど
実行ファイルのダンプを保存してあとから実行するのってどうするの?
LISPの単体で動く実行ファイルの作り方と同じ仕組みだと思うのだけど
どうすればいいのかわからん
辞書と変数の設計に依るけど、単純にバイト列を展開するんじゃダメなのかな?
RetroForthがそんな設計だったような。
ちょっと挑戦してみようかな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s