2 part forth (907レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

686: デフォルトの名無しさん [sage] 2014/01/06(月) 23:19:19.70 AAS
>>683
683(2): デフォルトの名無しさん [] 2014/01/06(月) 20:20:59.69 AAS
文字列はどういう風に扱えばよいのですか?

684の追記ですが、素のFORTHだとスタックには数値しか置けないので
文字列のアドレスがスタックに積まれます。

もちろんFactorの様に、なんでもスタックに積めるのもアリです。

私もなんでも積めるように実装して、まぁうまく行ったのですが
>>672
672(1): デフォルトの名無しさん [sage] 2013/03/18(月) 19:30:42.45 AAS
forthの最大の欠点ってfactorみたいなオブジェクト指向にしたときにスタックに積んだ引数と関数の期待する型が違ったときに困る事だとおもうんだけど
コンパイラのレベルでこれってなんとかならんの?
の方と同じ問題もあったので、スタックには数値しか置けない
実装も試してみたいと思っています。
764: デフォルトの名無しさん [] 2015/09/19(土) 22:00:25.70 ID:GM7+1MtI(1) AAS
ふーむ少なくとも仮想機械はアセンブリで書かなければ移植は難しいな
一方コンパイラはcで書いてもあとでそれ自身に移植可能
あと最近2chで擬古猫見ないね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.149s*