[過去ログ] システムバックアップソフト徹底比較27 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
105
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/10/07(金) 15:15:06.25 ID:lN3ivDXJ0(1/3) AAS
>>103
103(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/10/07(金) 15:02:29.38 ID:w+WBYm/y0(1/2) AAS
OSはWindows11で、Cドライブにシステム、D以降にアプリ他を入れてるんだけど、
Cドライブだけイメージバックアップしたいときは、HD革命バックアップ5買っとけばいいの?
Cがイカレたとき別ストレージつけてそれらを戻すことを想定してるんだけど

OSについてたなんたらいうソフト使おうとしたらD以降までイメージ化してるのか、
「800GBのストレージ用意しろ」とか出て使えない。50GBくらいあるCドライブだけイメージ化したいのに

TrueImage2016は30GB弱に収まってたので便利だったのに
年間サブスクオンリーへ販売手法が変わってしまったので、買い切り型で同じことがしたい
CとD以降が別物理ディスクならまあできるけど
同一物理ディスクでパーティション分けしてるなら危ない
>>85
85(6): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/10/06(木) 13:38:31.97 ID:sgjpx8Xn0(1/6) AAS
>>84
このソフト、パーティション単位で(例えばCドライブだけ)バックアップしても、
復元時は物理ドライブ全てのパーティションを問答無用で初期化するみたいね

外部リンク:bbs.kakaku.com

Dドライブは大容量データ保存用パーティションにしているのに。
これじゃ意味ないじゃん…
のリンク先で詳しい話が有るから読んだ方が良いよ
113: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/10/07(金) 20:28:59.06 ID:lN3ivDXJ0(2/3) AAS
クローンで検索するとそこら中で名前が挙がるようになったから
機能制限して有料版買わせるためでしょ
ここでBOTが繰り返しコピペするのもそのためだろうねw
115
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/10/07(金) 23:42:12.99 ID:lN3ivDXJ0(3/3) AAS
前スレでちょっと話題が出たけど一瞬で消えたな > Clonezilla
クローン特化型だとこのスレ的には扱いづらいね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s