[過去ログ]
システムバックアップソフト徹底比較27 (1002レス)
システムバックアップソフト徹底比較27 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659764560/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
404: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/01/14(土) 09:43:52.95 ID:Z6YbJXgb0 普段全くバックアップを取らない自分が昨夜 AomeiでSSD①のシステムのクローンを別SSD②に作成 予備でハードディスク内に①のシステムバックアップも作成して 2種類のバックアップを用意 今朝ブート領域弄くってて起動不可に (Aomeiのisoをマルチブートできるようにしようと試みてた) usb起動のwintogoでバックアップから①に復元しても起動できない 別PCで②から①にディスククローンしても起動できない 不幸中の幸いで②では起動できる 今から試すけど、最初に①から②に対して行ったのと同じように、今度は逆に②で起動した状態で①にまたシステムクローンすれば起動するかな? 知識がないからだけどもUEFIだのGPTになってからシステム飛ばすと復旧できないで一から環境構築する羽目になること多いわ バックアップ取ったから安心、てならないのどうにかして欲しい システムのバックアップはWindows標準の機能使った方が安心安全? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659764560/404
405: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/01/14(土) 10:14:19.70 ID:Z6YbJXgb0 BackupperでなくAomeiPartitionでディスククローンしてもダメだった 結論: ×全パーティション含めたディスククローン ×システムバックアップからの復元 ○システムクローン こんなん罠だわ… OSクリインして半月かけて環境構築したの全部やり直しになるところだった 圧縮して容量減らせるからHDDにバックアップとっておこうと思ったけど、ディスク1つ潰してクローンとる以外の方法をとってたら積んでた これってAomeiの問題?Macriumとか他のソフトでもシステムはクローンで複製を作る以外だと失敗したり問題あったりが起こる? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659764560/405
407: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/01/14(土) 10:33:07.28 ID:Z6YbJXgb0 5chてほんと難癖付けたいだけの奴が涌くな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659764560/407
410: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/01/14(土) 12:35:24.10 ID:Z6YbJXgb0 Macriumで ①システムディスクをバックアップ→HDDへ復元してドライブ差し替えて起動確認 ②システムディスクをHDDへクローン後ドライブ差し替えて起動確認 の2パターン試したけど①で成功したからAomeiなんていらんかったんや!って書き込もうとしたらまさかの②がブートマネージャーで蹴られた どっちも安心して使えんやん… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659764560/410
412: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/01/14(土) 12:49:22.76 ID:Z6YbJXgb0 スレ汚しごめん 起動ドライブの選択を間違ってた ②もちゃんと起動できた Aomeiなんていらんかったんや! Aomeiはディスク一覧でDisk番号しか表示されないけどMacriumはディスクの型番も出るからそれもいいわ ほぼ同じサイズのディスクを複数付けててクローンでボリュームラベルまで一緒になってると間違って逆方向に書き込む致命的ミスをおかす可能性があるから http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659764560/412
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s