[過去ログ] システムバックアップソフト徹底比較27 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
762(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/05(日) 10:55:00.86 ID:NXFUTRjB0(1/4) AAS
ちょっと気が向いてAOMEIとEaseUSでそれぞれシステムバックアップと復元をしてみた
動作自体は正常に終わったと思うんだけど、復元後にディスクの管理画面を開いたら回復領域がボリューム一覧に表示されなくなった
下のCドライブパーティション右端にスペースは表示されてるけど「正常(回復パーティション)」の文字が消えて容量だけになってる
使う用事のない回復領域だからPCの使用に問題はないと思うけど
上手く説明できなくてすまん
765(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/05(日) 12:27:09.93 ID:NXFUTRjB0(2/4) AAS
>>763763(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/05(日) 11:45:28.93 ID:cOWZDIdc0(1/2) AAS
>>762
NVMeにクローンしたときに自分も回復パーティションのアサインが外れた
(ディスクの管理で確認するとエリアは確保されているが説明がない)
使わないなら消しちゃえば良いし残すならアサインし直した方が良くないかな
システムが回復用(WindowsRE?)のファイルを見失った状態って事ですか?
ググってみたけどassignさせる方法は自分にはよくわからなくて
せっかくバックアップソフトでイメージバックアップしてるんだからいっそ削除して隣と結合させるのもありかなと
768: 762 [sage] 2023/03/05(日) 15:27:28.69 ID:NXFUTRjB0(3/4) AAS
>>766766(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/05(日) 12:44:28.67 ID:cOWZDIdc0(2/2) AAS
>>765
回復パーティションの指定はreagentc /infoで確認するとわかるけど
ディスクNoとパーティションNo指定なのでクローンしてディスクの
差替すればそのまま使えるけど差し替えせずディスクNoが変わると外れちゃう
なんかNGワードでURLが書き込めないので"回復パーティション 再作成"などでグクッてみて
とりあえずコマンド
diskpartを起動
list diskで対象ディスクNoを確認しsel disk xでターゲット設定
list partでパーティション構成を確認しsel part xでターゲット設定
次の二つのコマンドで再設定
set id="de94bba4-06d1-4d40-a16a-bfd50179d6ac"
gpt attributes=0x8000000000000001
exitでdiskpart終了
reagentc /infoでREの場所を確認
書かれた通りにやって無事元に戻せた
ついでに詳細オプションって青い画面の項目も歯抜けになってたのでそっちも直した
お世話になりました
770: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/05(日) 16:25:17.85 ID:NXFUTRjB0(4/4) AAS
>>769769(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/05(日) 15:46:13.70 ID:xsIRmZ610(2/2) AAS
reagentc /info でWindows RE の状態: Enabled と表示されていないと回復環境は起動しないよ
そこの確認はしたか?
ディスクの管理で属性だけ表示されていたって回復環境が起動しなきゃ意味がない
確認したらちゃんとEnabledになってるので大丈夫です先生
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s