[過去ログ] システムバックアップソフト徹底比較27 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
35: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/08/29(月) 22:43:12.27 ID:bGYHBsmv0(1) AAS
クローンはちゃんと起動できるか定期的に確かめるのが手間
tiならユニバーサルリストアで代替ハードの起動もサポートする
もっとも起動するだけで新しいハードのドライバを入れないと性能出ないけど
それでもせっかくバックアップとってたのに起動しなくて詰むよりずっといい
67: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/09/25(日) 17:37:35.27 ID:k2VNpi320(1) AAS
AOMEI Backupper PRO
素人から玄人まで幅広くオススメできる
これ一本あれば他は必要ない

乞食のニーズなど考えるまでもない
91
(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/10/06(木) 17:46:36.27 ID:sgjpx8Xn0(2/6) AAS
>>86
86(4): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/10/06(木) 13:57:02.08 ID:nRgmAHbT0(1/4) AAS
物理ディスク全体を消してからの復元か
バーティション単位での復元が事実上できないのは不便だね
自分もCとD(データ)でパーティション分けしていて
Dの復元が不要ならCだけ復元とかしてるのでこれは使えないな
ソフトは何使ってますか?
109: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/10/07(金) 18:16:43.27 ID:rkKh8NkU0(2/2) AAS
>>108
108(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/10/07(金) 17:18:18.25 ID:daPE4+qv0(1/2) AAS
システムクローンができる無料のソフトって
Macrium Reflect くらいじゃないの?
「クローンソフト フリー」でググれば…
200: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/10/23(日) 08:34:39.27 ID:ylT/jvg00(1) AAS
世界に目を向ければ WiondowsのPEの標準プログラム
インストールメディアからブートしたコマンドプロンプトで実行出来ます
Dism /Capture-Image
Dism /Apply-Image
この2つでシステムドライブ内のバックアップとリストアが可能です
/Apply-Image でシステムリストアする際にはフォーマットが必要です
バッチファイルでも作成しておけばタダだし手もかかりませんよ
俺は市販のバックアップソフトを利用するけどな
利用方法の理屈がわかればもうそれだけでいいよw
349: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/12/29(木) 02:21:02.27 ID:jDLqKRd20(1) AAS
もともとイメージは良くない
430: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/01/14(土) 23:56:25.27 ID:aPvSsVAT0(1) AAS
リストアのテストを仮想マシンでやっておくことをお薦めする
579: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/02/01(水) 21:20:29.27 ID:TOwGgefG0(1) AAS
世界に目を向ければ
みんな選択を間違える 
成功者は

AOMEI Backupper PRO

素人から玄人まで幅広くオススメできる
これ一本あれば他は必要ない

乞食のニーズなど考えるまでもない
600: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/10(金) 03:44:32.27 ID:hQUn8DQa0(1) AAS
>>599
599(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/10(金) 01:56:16.80 ID:2lxKxlGW0(1) AAS
macriumってイメージバックアップだけですね
フォルダ、ファイル単位のバックアップは何使ってます?
Backblaze personalで自動クラウドバックアップと
たまにfastcopy+batファイルでコピー
610: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/10(金) 17:53:35.27 ID:1KTLtgj+0(3/3) AAS
>>606
606(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/10(金) 10:52:15.00 ID:UmWuBC0P0(1) AAS
>>596
既に問題解決してるようだから今更だけど
reflectのレスキューメディアにはwindows起動時の問題解決用に
BCDをGUIで修正できるツールがあるよ
もしまた似たようなことをすることがあったら
念のためレスキューメディアの作成をして
起動確認しておけば安心だと思う
ありがとうございます。作成しておきます。
633: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/11(土) 20:37:35.27 ID:ED5vfN0H0(2/3) AAS
増分の方がサイズが小さくなるから増分にしたけど、最初のバージョンを削除しないにはチェックしてなかった
差分に変えようかな
968: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/05/26(金) 08:03:08.27 ID:5Rozxt7o0(2/2) AAS
結論
詳しく知らない人は誰かに裏技の利用方法を教えてもらうか、
時間をかけても試行錯誤しながら融通の利く利用方法を模索するしかない
共に高度な知識が必要となるかもしれない
993
(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/05/27(土) 20:11:55.27 ID:MmERm22C0(2/2) AAS
acronisとMacriumは既存のパーティションを残したまま可能
他のHD革命とかkakaku.comに載ってるような奴は大体全削除
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.045s